レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-に投稿された感想・評価 - 14ページ目

『レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-』に投稿された感想・評価

 右対左、保守と革新、民主主義と独裁、自由主義と社会主義という対立軸ではもはや解決に向かう前にぽろぽろとこぼれてしまう問題が、古めかしい対立軸では解消できず、その不満の総量は既存の対立軸で扱えるイシ…

>>続きを読む
昨年の米予備選挙を捉えたドキュメンタリー。

AOCがとにかく魅力的。
アメリカの議会は分かりやすくていいな〜。

現在は『バイス』で登場したチェイニー長女とやり合ってるらしい。
緑玲奈

緑玲奈の感想・評価

4.3
お父さん、良い教育したなあ。

これは全部僕たちのものだって。
ナポリ

ナポリの感想・評価

3.0
まず思ったのが今では超有名なAOCを当選する前から追ってたネトフリすげーなって事
ラストのシーンは結果知ってるのに映画かよ…ってなった
hikarouch

hikarouchの感想・評価

3.9

(あらすじは後ろにNetflix公式のコピーを載せときます。)

Rebuild.fmでNさんの紹介で知ったAOCのドキュメンタリーがNetflixに配信されるということで、迷うことなく視聴した。

>>続きを読む
kana

kanaの感想・評価

-

アレクサンドリア・オカシオ=コルテスのスピーチに魅了された一人だったので、彼女のアルバイト時代からを追ったこのドキュメンタリーを観れて本当に良かった。ニューヨーク州は労働者と富裕層の分裂が広がり続け…

>>続きを読む
KS

KSの感想・評価

4.7

民主主義は誰のものか教えてくれるドキュメンタリー。

親愛なる隣人の凡人であるウェイトレスなどの一市民が、現職の議員に対抗してアメリカの民主党予備選挙に出馬したことを主題としている。マイケル・ムーア…

>>続きを読む

民主党の下院での躍進が記憶に新しい昨年の中間選挙。その予備選の段階に迫ったドキュメントは、民主党vs共和党ではなく民主党vs民主党の話となっているのが面白いところ。同じ党内でありながら、新勢力は既得…

>>続きを読む
アメリカが保守的にならず、時代と共に変われる姿を見た気がする。
Inori

Inoriの感想・評価

3.5

とても元気付けられた。もともとアレクサンドリア・オカシオ=コルテスのことは、プライマリー選挙の時に古株の議員を破ってからの快進撃しか知らなかったので、その前の状態から彼女のことを知ることができたのは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事