ポルトガル、夏の終わりに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ポルトガル、夏の終わり』に投稿された感想・評価

il
3.2


歪な家族達のポルトガル旅行。

それぞれがこの旅行を機に、人生の選択を進める。

それが、一人の発起人の思惑のせいであるとは思いもせず。。。

なーんてミステリ要素もなく、淡々と思惑とカオスは混ざ…

>>続きを読む
3.7

イザベル・ユペールは素晴らしい演技派女優である。この作品において語る事はあまりないが、ポルトガルのこの風景と人々の交わるさり気なさは好感が持てる。人が生涯の終焉を知る時、どう向き合い生き終いをするの…

>>続きを読む
邦題の「夏の終わり」は意外と深い気がする。
最盛期が終わってしまう寂しさ、散りぎわが一番美しいこと、どっちも。
yamada
3.4
風景綺麗
ゆるっと見ちゃったからもっかいみたい
うっすら苦しいうっすら幸福

とにかく余白と余韻を大事にして、説明がまったくないので、終盤になるまで正直ツラいのだがストーリーの全体像が見えてきたときに一気に焦点が定まる。ああ、そういう話だったのか、と。なかなか他にはない映画体…

>>続きを読む

ポルトガル旅行前のリサーチで鑑賞。
避暑地シントラの風景に癒された。
ロケ地探訪を決意。
しかしヨーロッパの人って
本当に避暑地で何もしないな…
私にないセレブの余裕…
勉強になります…
色々問題を…

>>続きを読む
3.4
人間関係は観ているうちにわかる。しかしことごとく通じ合わない人たちだ。
みんなユペール様巡礼しにきたという共通点のみ。
ユペールの弾くピアノの曲が美しかった。彼女は自然にも馴染まない。
atto
3.5
ただただポルトガルのシントラの街並みや光、建物の壁、森の騒めきが十分に美しい。
何気に最後のエンディングの音楽、特に弦が美しい。
chip
3.6

今日から9月…
まだまだ暑いし台風の大きな被害があって…
でも夏はきっと終わりに近づいている。

きっと今頃の数日を描いた作品、
ポルトガルとユペールさんに惹かれて鑑賞。


原題は「Frankie…

>>続きを読む
kazun
3.4

ポルトガルの世界遺産の町シントラを舞台に描かれたはかなくも美しい人生の物語。

イザベル・ユペールの魅力たっぷり!

印象的なシーン
・綺麗なプールで泳ぐフランキー
・幻想的なシントラの森と町並み

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事