ウルフズ・コールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 35ページ目

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

外交官出身でコミック作家であるアントナン・ボードリーによるオリジナル脚本で初の長編映画監督作品は、フランソワ・シビル、オマール・シー、マチュー・カソビッツ、レダ・カティブらの実力派キャストによる潜水…

>>続きを読む
Miyuki

Miyukiの感想・評価

3.5
ハンターキラーの時もそうやったけど、潜水艦ものってホントに緊迫した空気が心臓に悪い…こっちまで音立てちゃいけない気がして息潜めて見てた(笑)

命令は絶対…でもやるせないなぁ。
なぁ

なぁの感想・評価

-

クレヨンしんちゃん後はウルフズコール

多分“ウルフ”って言葉に惹かれた笑

低い音が心臓に響いてうぉぉってなって
耳で識別しますにすご!!ってなって
イケメン率高めでうひょひょーー!ってなる映画◎…

>>続きを読む
さくRA

さくRAの感想・評価

3.6

マチューカソビッツが出てる~と慌てて観に行った仏潜水艦モノ、おじ様たちが燻銀で拾い物☆まさに事件は現場で起きてる~命令下した人は知らんぷりの中、世界の危機を防ぐため、声の届かぬ味方潜水艦に説得に向か…

>>続きを読む
Hi

Hiの感想・評価

2.5
うーん。
事前情報無しで鑑賞。
ポスター画像から、
潜水艦アクション映画かと思いましたが、残念。
ラスト、久しぶりに寝落ちしました。

展開も?となるシーン多数あり。
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

2.1

シリアで工作員回収任務につくフランスの攻撃型原潜〈チタン〉。艦長グランシャンは、艦を浮上させず潜水移動中の工作員を定位置で待つ指示を出す。その時、ソナー員シャントレッドが未知の音を感知した。4枚プロ…

>>続きを読む
ぱんだ

ぱんだの感想・評価

3.9

核兵器なんて持ってても良いことなんて何もないっていう映画だった。

丁寧な潜水艦もの。少し泣いた。
艦長かっこいいな。

主人公がクソイケメンなんですけど、燻銀なフランス海軍将校のおじさまたちがたく…

>>続きを読む
多くを見てきた訳ではないが、これまでの潜水艦ものとは違ったストーリーだった。焼き付くような哀しさが拭いきれない。

大好きな潜水艦モノではあるものの、さすが、フランス映画。一筋縄ではいかない😅
謎の音の正体と突然飛来する核ミサイル。
事が起こるまでの展開や仕掛けはわるくないけど(あくまで個人的に)その後がねぇ。。…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.7

大統領命令は絶対に覆せない規則と、仲間の絆との間で揺れる男たちの物語。
黄金の耳を持つ特殊分析官。
これまでの潜水艦映画とは設定が異なる。
主人公はわりとヘラヘラしている面がある一方で、艦長や副艦長…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事