ウルフズ・コールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 36ページ目

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

予告編から「謎の潜水艦に騙されて一度負けたあと、そいつとのリターンマッチにて一騎打ちでやり返す」ってストーリーを想像してたんですけど、全然違いました。
爽快感のない展開に、戸惑いました。
「潜水艦乗…

>>続きを読む
二式

二式の感想・評価

2.6

予告や序盤の雰囲気からは思いもよらない展開で驚く。潜水艦の内部描写や潜水艦映画ならではの音の活かし方とか潜水艦映画として良いところもあるんだけど、話はこんなの求めてない。途中の地上の話はだるいし、そ…

>>続きを読む
hrt2308

hrt2308の感想・評価

-

シアター4

フランスの潜水艦軍事サスペンス。

主人公は仏軍潜水艦乗組員で黄金の耳というチームの一員ソックス(フランソワ・シヴィル)。ソナーを駆使して敵の動きを分析する。しかし、作戦中判断を誤り自…

>>続きを読む
原子力潜水艦とか核爆弾発射とか現実味がないんですけど、実際に持ってるとこのようなことにもなるんだと怖いです。ロシアは悪知恵が働くなぁ
狼の歌て題名で私もいいと思うなぁ

 現代を上手く捉えた緊迫感たっぷりの潜水艦ものである。冒頭からラストまでリアリティのある場面が続き、息をつく暇もない。安易な結末にしないところは流石にフランス映画だ。タイトルは英語にせず、フランス語…

>>続きを読む
OASYS1985

OASYS1985の感想・評価

2.0

ものすごーく楽しみにしてた仏の潜水艦映画だけど、あまりの酷さにビックリ。いいのは出だしだけ、とにかく突然意味不明な展開ばかりで一体何がやりたいのか?黄金の耳の主人公は全く信用されてないし。終わり方も…

>>続きを読む
ゾロ

ゾロの感想・評価

4.0

ネタバレ無し鑑賞を勧めます

 設定が良かった

 秀逸なシナリオの潜水艦映画

 主人公は艦長ではなく、
 聴能力を持つ特殊分析官

 管制室のシーンでは、
 閉鎖空間の疑似体験と共に
 正体不明…

>>続きを読む
YORITO

YORITOの感想・評価

4.0

フランスの潜水艦映画とか最高か!笑
緊迫感の中にフレンチユーモア。

Le film du sous-marin français est très formidable pour moi! …

>>続きを読む
i

iの感想・評価

3.7
命令は絶対! 海中の音分析官とゆう新しい見せかたで飽きさせず、艦長はああでなきゃなと胸アツで良かった。音のいい劇場で観るべき作品。
somal

somalの感想・評価

4.0

観客5人。
少し陰鬱だけれども、適度にエンタメ感がある作品でした。
フランス映画ですが、戦闘シーンは実写に加えてCG、VFXも結構頑張っていて、潜水艦映画にハズレ無しだなと。

観られる前に、潜水艦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事