ウルフズ・コールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 34ページ目

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

symax

symaxの感想・評価

3.6

抜群の聴力"黄金の耳"とセンスを合わせ持つ仏海軍原子力潜水艦"チタン"のソナー員シャンテレッド〜又の名を"靴下"

シリア沖での特殊部隊移送勤務中、シャンテレッドは、正体不明の"音"を聴きますが、そ…

>>続きを読む
STAR坊主

STAR坊主の感想・評価

3.4

黄金の耳が頼りです。(^-^;

潜水艦アクションってことで間違いなく地味な映画なはず。

ソナーで音を調べる音響士が起点にしてるね~まさしく地味だ。

(^-^;しかも、ロシアとの戦争バトルかと思…

>>続きを読む
あおい

あおいの感想・評価

2.7

感覚を研ぎ澄ませ。お前なら聴こえる筈だ…

フランス産潜水艦ドラマ。
派手な海中戦は無し。核をめぐるダークなドラマの中に、内輪揉めや第3次大戦の危機など、現実的なストーリー。

主人公が頻繁に職務を…

>>続きを読む

濃厚接触はやめとけよ
ウイルス以外でも厄介なもん持ち込まれる
ろくでもねえ女だった本当に
なんか顔思い出しただけで腹立ってきたわ
ラストあの後首締めてんじゃね


艦長自らロケットランチャーのオープ…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.5

フランス軍の潜水艦で、並み外れた聴覚を活かし、特殊分析官として従事する男は、シリアでの潜航任務に就いていた。潜水艦アクション作。潜水艦が舞台だからこその、分析官が主人公の面白さはある。海中で目視がで…

>>続きを読む
磨

磨の感想・評価

2.9

フランスの英雄
ナポレオン・ボナパルト曰く、

真に恐れるべきは
有能な敵ではなく
無能な味方である。


本作はフランス海軍潜水艦内を舞台にした人間ドラマ。
主人公は並外れた聴力を活かした“黄金の…

>>続きを読む
えりみ

えりみの感想・評価

4.5

ポスターがアルバトロスのDVD「デプス・チャージ 合衆国撃沈」のパッケージと似ている(素材使い回し!?)せいか観てる人が少ない😿

こちらはクロックワークス配給の
フランス潜水艦映画。
2020年も…

>>続きを読む
PG12にけっこう身構えてたけどあそっちのPG12ですか!?になった
こういうことに、なるから、
潜水艦に載るのは、大変だね😅

まさかの展開でしたね😆

フランス人のベッドシーンは、
品がありますね☺️❤
てるる

てるるの感想・評価

3.0

「黄金の耳」と呼ばれる聴覚を持つ主人公シャンテレッド。
潜水艦でソナーマンとしての任務中、データに無い狼の鳴き声のような音で判断を誤り、その音の謎を解こうとするが…。

思ったのと全然違ってたーーー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事