絵がとても綺麗だった。蒔田彩珠さん演じる、中学生のひかりの同級生との恋愛は、過去の自分の体験を思い出してしまうほど、生き生きとして、恥じらいと初めて他人に自分の心の柔らかい部分に直接触れられたという…
>>続きを読む辻村深月の小説が原作の映画。中学生で妊娠してしまい、里子に出すことになり、子供ができなかった夫婦が引き取る話です。中学生じゃ無理でしょーと思うけど、水曜日のダウンタウンに出てくる14歳で出産したとい…
>>続きを読む
ストーリーの繋ぎ方が秀逸すぎて、2時間19分という長尺なのに、あっという間。魅入ってしまった。
作中に河瀬監督お得意の?自然のシーンがたくさん入ってくるけど、それがなかったら2時間に収まったので…
「親が子と出会うのではなく、子が親と出会う…ありふれた物語なのかもしれない」
「朝が来る」鑑賞。
実の子を持てなかった女性と実の子を育てられなかった女性…どちらも一人の子にとってかけがえのない母親…
いい映画すぎる。
毎回僕はストーリーを説明するのは下手くそですが、
キャスティング 音楽 切り取り方 色
全てにおいて最高です。
この時代サブスクにもってかれて自分自身もその恩恵をうけている。…
【初日舞台挨拶】鑑賞
河瀬監督の作品を初めて鑑賞。
めちゃくちゃ感動。
河瀬監督の現場では、撮影に入る前に実際にその人物として同じ環境・同じ場所で生活をして役に入り込む『役積み』をするという話をして…
河瀬直美監督らしい自然と心の揺らぎが一体化した映像、それと私たちが表面しかなぞっていない出来事を、私たちの心の機微にそっと届ける。もともと辻村深月さんの原作だが、それを身近にしてくれる。派手ではない…
>>続きを読む母になりたかった女性と、母になれなかった女性の物語。2020年邦画マイベストは「ラストレター」ですが、この映画も素晴らしくて人に薦めてます。
懸命に、誠実に生きようとする人達が苦難に襲われるのをみ…
子供を持てない夫婦の辛さが胸に迫る。静かな2人の生活を受け入れたつもりでも、子供を連れた明るい家族の姿を見ると、たまらなく切なくなる。
私自身も流産を繰り返し、一時は絶望的な気持ちになった。妊婦さ…
予告からの印象は、かなり衝撃的なやり取りがあるのかと勝手に想像してました。3面記事的な。
でも全然違いました。丁寧なやり取りを、双方の側から描かれてました。(脇エピは描かれ過ぎて無く想像範疇)
特に…
©『朝が来る』Film Partners