夏、至るころに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『夏、至るころ』に投稿された感想・評価

幸せっち、なん?

池田エライザ監督作品

福岡県田川市でロケを行った、池田エライザ初監督作品
青春ドラマ

なかなか
フレッシュで初々しい感じ
幸せ、夢、生きる意味、将来、、、
青春期でぶつかる壁…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2021-219本目

あまり見たことのない画面が時折見られて、、。

これが池田エライザ監督の「らしさ」だったり「作家性」なのかと思いました。

作ることを専門にしていない人の初期作だからこその、…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

-

倉悠貴さんが好きな友人に勧められて。

私も和太鼓をやっていたのでとても懐かしくて寂しさを覚えた。
やっぱり和太鼓ってかっこいい。

都の無駄にうるさいのが苦手すぎてもう見れないと思う。

弟くんが…

>>続きを読む
skip

skipの感想・評価

-
アスレチックとか、太鼓とか、プールとか青春の思ったよりも真剣で率直な画をところどころ焼き付けられて、それだけで^_^う結構好きだったりする。
<my備忘録>

池田エライザすきな子だ。(女優としてではない)

日本映画・青春映画好きな私が、残念ながら一ミリも動かなかった。

せめて監督・池田エライザが出てほしかった。
ナグ

ナグの感想・評価

3.6

倉くんが全てかな~。
福岡の田舎町な雰囲気と煙突や和太鼓やBLとエモさ満載だけど、いまいち家族設定が分かりにくかったり、途中現れる不思議少女のテンションがウザめだったりで、倉くん好きじゃないと微妙か…

>>続きを読む
あい

あいの感想・評価

3.9
20210112
いい意味で裏切られた。
日本映画が好きな人が撮った映画だった。
me

meの感想・評価

3.7
衝動的な人って魅力的だな〜
思春期の葛藤が切ない、、

太鼓の音と、夏祭りと、夜のプールと、、、
今できないことが詰まってて、夏の尊さを実感した
大好きなエライザちゃん監督作品。
映画館で見たかったな〜。
エライザちゃんの脳内を少し垣間見れたことに喜びを感じている🧠
太鼓の音を映画館の音響で聞いてみたい。
minorufuku

minorufukuの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

福岡県田川市が舞台。高校三年生の主人公は幼い頃より親友とともに和太鼓を続けている。しかし、晴れ舞台の夏祭りを前にして、その親友から受験勉強に専念するため和太鼓を辞めると聞かされる。卒業後の進路につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事