キングメーカー 大統領を作った男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キングメーカー 大統領を作った男』に投稿された感想・評価

◆あらすじ◆
1961年の韓国、政治家のキム・ウンボム(ソル・ギョング)は理想が高いものの選挙では負け続けていた。ウンボムの理想に共感したソ・チャンデ(イ・ソンギュン)はウンボムの選挙スタッフとして…

>>続きを読む
saran
3.8
日本にはこういう映画ないよなー
歴史的背景が違うからおもしろい物語作れないかもだけど
hachi
3.6
今回の日本の参院選も熱かったですね!日本はなかなか選挙は映画化なんてされないけど、隣のお国の選挙こんな感じらしいです!町山さんの解説聞きました!
3.3

このレビューはネタバレを含みます

「この国は戦争で南北に分かれた。
それを俺らは東西に分けるだけさ」


相変わらず
コリアン骨太政治もの

opの鶏泥棒の話から
結構面白い

1番面白かったのは
選挙の対戦相手が住民に配った品々を…

>>続きを読む
3.8
あの時のこと後悔してるって最後の会話悲しいイソンギュン声まじで良い
3.5
金大中とその選挙参謀が全斗煥と戦う話をベースにした、何とも皮肉な「大統領を作った男」の話。

影として粉骨砕身し、名もなき人として雑踏の中に消えていく演出が好きでした。
sunny
3.9

キングメーカーと呼ばれる選挙スタッフの話。
きれいごとではすまない政治の世界を、全体を通じて丁寧に描いた作品で好感を持てました。

もはや政治系の作品で韓国には勝てない、というのを確信する作品でした…

>>続きを読む

まだ選挙に当選したことのない地方の政治家と組み、彼を大統領にすることを目指す男を描いた韓国作品。
心理戦や裏工作など多少汚い手を使ってでも選挙に勝てばいいというやり方にはいかにも韓国というような印象…

>>続きを読む

金大中といえば韓国民主化運動の父と言われるほど今となっては伝説か偶像化して崇め奉られているのだが、朴正煕でも全斗煥でもなく金大中を持ってきたということは、選挙参謀の闇の部分と光の部分をダイナミクスた…

>>続きを読む
3.8

「南山の部長」たち「ソウルの春」と続けて見たので1960年代から1990年代の韓国の政治の流れが、実話ベースフィクションとはいえわかりやすかったです  
この作品の大統領候補は金大中がモデルですが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事