ガリーボーイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ガリーボーイ』に投稿された感想・評価

これは良かった。2時間半という長さを感じさせない。いやもっと見ていたいと思ったほどだ。
音楽もラップでカッコいい。エンディングもGOOD。

でもこの映画はそれだけではない。インドのスラムに生き…

>>続きを読む
moco
3.8

インド映画
歌って歌って歌いまくるけど!
なんと、踊らない!!!
ボリウッド無しなんです!!!

フィル友さんのパワープッシュ!

ラップの源とは、
胸に秘める怒りや不満。
それが大きければ大きいほ…

>>続きを読む
cookie
3.0

インドのスラム街出身のラッパーNaezyの実話を基に映画化されたもの。

イスラム教を否定するわけでは全く無いのだが、宗教的背景が問題を複雑にしている。

・妻に説明もなく若い新妻を家に迎い入れる夫…

>>続きを読む
4.3

劇場公開時に「インド版8Mile」と話題になってた記憶。
ポスターがイケてない、洋版の方がラッパーてわかり易い。
8Mile好きやのに何で観にいかんかったんか覚えてないけどWOWOW録画。
確かにこ…

>>続きを読む
4.0

貧しいだけじゃなく
あれをしちゃダメ
これをしちゃダメと
こんな中で生きていたら
ラップを歌いたくなるわな
叫びたくなるわな
こういう所からラップも
生まれたんだろう
おもしろかった
彼女のサフィナ…

>>続きを読む
スラムからラップで這い上がる青年の話。
インドの最貧層から中流、富裕層の対比がわかりやすく、それぞれの葛藤が面白い。

ラップなのでインド式ダンスや歌は無いです。

Yo!Yo!〜チェケラ♪(死語)…。ズバッと言うと素晴らしい。力強さがあり清々しい。エミネムの「8Mile」の近さはあるがまた違う感想。

同じインド映画のスラムドックの時も同じ印象を受けたが、貧困…

>>続きを読む

スラム街に住む大学生がヒップホップに出会ってその才能を開花していく物語。

面白かったけど、ムラドもそれなりに悪事を働いていたからどうもなー、ヤクやってる程度ならなんとも思わなかったかもしれないけど…

>>続きを読む

『ストレイト・アウタ・コンプトン』や『ハッスル&フロー』のように全うなヒップホップ映画マターに乗っ取った作品がインドから出てくるとは。
インド映画の幅がさらに広がってると最近感じる。
ミュージックビ…

>>続きを読む

いつもいつもインド映画は生まれながらの貧富格差、カーストに切なくなるんですよね。
裕福でない家庭のシャイな青年がラップの世界で自己表現していく。
イライラ、ハラハラしてしまいますが。。
いい仲間にも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事