PVとしてはかなり良かったけどなにせ内容が薄っぺらい。運転手をしている時に大学卒か聞かれるシーンと、パーティーに繰り出す同年代の子たちを車内から見つめるシーンは好きだった。あとはペラッペラ。一番欲し…
>>続きを読むインドで活躍するアーティスト「Naezy」の
実話をもとに、ムンバイのスラムで生まれ
育った青年がラッパーを目指す姿を描く。
.
今年年間ベスト級が来たかもしれない。
ボリウッド+ヒップホップ、舐め…
やっぱ成り上がり系は胸熱くなるね。
インドは宗教上色々と制約があるんやろうけど、今は昔ほどないんかなぁ。
普通にアメリカの音楽とか歌っても大丈夫なんやな。
色や思想が違っても同じ人間なんやから感じ…
分かりやすく言うと、インド版の8マイル
インドで活躍する実在の天才ラッパー、ネイジーとディヴィンの半生をモデルにしたサクセスラップムービー‼️
やたらと完成度が高いと思ってたら、
ラッパーのNASが…
※過去の記憶を蘇らせて書いてるので間違ってる部分もあるかもです。すみません。
上映終了間近だったからか私含めて5人しかいなかった(観たのが夜だったのもある
めっちゃよかった。良すぎてあと三…
路地裏の男、ガリーボーイ
歌詞になる出来事が随所にサクッと放り込まれるので、しつこくなく歌詞が生まれる理由に納得できる。
気持ちを言葉にしているというよりも、他人の言動や自分の放った言葉によって…
インドのカースト制は21世紀になっても続いているのか。息子には大学にいかせながらも身分制度に縛られている父親、夫が若い愛人を連れ込んでも女性蔑視の世界から抜けられない母親、宗教や職業で差別されながら…
>>続きを読むHIPHOP!
インドならではの格差社会や男女差別。それらから抑圧された人達の解放にはアガらずにはいられない。
ラップシーンに入っていくムラド。
ラップとは、HIPHOPとはこういうものだと、知ら…
インドのラッパーという、今まで聞いたことないワードにつられて行ってしまいましたが、なかなかの良作でした🥳
8mileみたいな刺激は少ないけど、みんなに優しいラップ物語でした😘
詳しくはネタバレなしの…