アルプススタンドのはしの方に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アルプススタンドのはしの方』に投稿された感想・評価

3.0

友達が熱心におすすめしてくるので。

スクールカーストの、中の中のよくある一コマって感じ。
そんなにハマらなかったな。
茶道部顧問のキャラがしんどすぎる。

野球のルールを知らない女子高生の中で、犠…

>>続きを読む
2.9

2025年406本目
事前に言っとくと、過去最長の文量書いてます。

かなり絶賛が多いのは知ってるしその気持ちも全然分かるんだけど、自分はあまり好きじゃなかった。
そんなこと言うと逆張りに思われるん…

>>続きを読む
ババ
2.8

ほぼアルプススタンドのワンシチュエーションもので、グランドを一切映さないという発想は面白い。
それぞれ負い目や劣等感を抱えた若者たちが応援を通して徐々に前向きになっていくという構成もいいと思う。

>>続きを読む

なまじよくできているだけに、「なんだかなぁ」と思う。まず、映画として見た場合には、もともとが高校演劇なだけあって、演劇特有の間の演技や声を張り上げる演技などが、やや不自然に見えてしまう。それに加えて…

>>続きを読む
み
2.5
求めてた青春映画とはちょっと違った、なんか刺さらなかった

藤野が見た目かっこいいおかげで耐えた

高校野球の応援席でのやりとりで見せる青春賛歌
もとは高校演劇の2017年最優秀受賞作の映画化
ほっこり出来る非常に面白いお話です

それでオリジナル演劇のほうを某動画サイトでもアップされていましたの…

>>続きを読む
ほんとにアルプススタンドのはしのほうで行われる青春会話劇
視聴した時は甲子園真っ只中だったので丁度いいと思い視聴
ん。

種類を問わずスポーツ観戦が好き。高校野球は(夏の甲子園)数年前からハマり地元千葉県の予選から観れる範囲内でTV観戦。今年の本戦も心躍る最中、偶然本作に出会い鑑賞。舞台を観ているようだと思ったら高校の…

>>続きを読む
2.7
消費するだけの人間は批判されがちだが
共に応援することで距離がグッと縮まる
推しはカスガイ
野球場の応援席だけに焦点を当てた話。演技臭くて学生の作り物って感じの内容だった。陰気な登場人物たちの解像度が低い。最初から諦めて冷めてる人たちは、熱血教師に感化されて急に熱を帯びて応援したりしないよ。

あなたにおすすめの記事