ミッドナイト・トラベラーに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『ミッドナイト・トラベラー』に投稿された感想・評価

o

oの感想・評価

-

仕事の疲れが祟ったのか、中盤はかなりうとうとしてしまった。
難民は広く受け入れられてほしいと考えているのを前提として、当事者目線の映画が世に出ることがまず素晴らしいと思う。
あえて難点を挙げさせても…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

4.3

これはすごい!
タリバンからの逃避、アフガニスタンからの脱出。

そして移民先を求めて各国を転々とする日々、先々での移民への差別や暴力。。
だけどこれがリアルな現実。

一定期間ではなくて実はかなり…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

3.9
ちゃんとカメラを向けることの残酷さを自説してる点で好感が持てる

このレビューはネタバレを含みます

自転車


米公開は2019年だけど、日本公開は今年の9.11
タイムリーな作品。
ファジリ家の逃避行を捉えたセルフドキュメンタリー。

監督のハッサンが2015年にタリバンの指導者でありながら平和…

>>続きを読む

難民なるということとは

難民という言葉は知っていても、難民を知っているという人は少ないす。
この映画は、難民に降りかかる現実を知ることができるドキュメンタリー映画です。

この映画は、スマートフォ…

>>続きを読む
m0kky

m0kkyの感想・評価

3.2

スマホ3台で撮影する難民家族のドキュメンタリー。アフガニスタンからヨーロッパまで安住の地を求めて旅をしていく。
自国にてどうしても安全に暮らせなくなったから難民になる訳であって、本当は自国で暮らせる…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

当事者目線であるから実感として迫ってきた
彼らの何百日と私の何百日はこんなにも違う
こうした映画を見た時自分の無力さや立場に心底やるせなくなるが、安田氏の話していた、関わりを持つこと、が必要だという…

>>続きを読む

タリバンに死刑宣告を受けた映画監督の一家がヨーロッパを目指す旅を持ってるスマホ3台で撮影したドキュメンタリー作品。

ラストを知るとこの映像がどうやって世に出て映画館で上映されているのかが不思議に思…

>>続きを読む
遠い遠い国の人だけど、お米を研ぐ姿は私たちと同じで親近感が湧いた、だからこそよけいに寂しくなった


過去、イスラム圏で生命の危機に晒されるドキュメンタリはいくつかあり、てっきり、その種の映画かと思ったが、少々ちがった。
難民認定にいかに時間と手間がかかるか、その間、幼い子供を抱えた家族は、どうや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事