無音のエンドロールがこちらをじっと見て語りかけてくるんですよ。お前は今何を思うって。
とは言え自分が何を思うかより川口あたりでヘイトばら撒いてる商人どもがこれ見て何を思うかがどうにも気になる。兎に…
デンマークはいろんな国際指標が先進的で、個人的に好きな国家(寒くなければ移住したい地域の第1位)です。映画にも「特捜部Q」シリーズのほか、なかなか面白くてクオリティの高い作品がたくさんあります。
…
重いけどめちゃくちゃ見応えありです!映画2本観たようなお得感があります☝️
今作は移民問題やテロとか様々な社会問題がテーマになってますが、日本も他人事ではない…と思っちゃう。。
しかも社会問題を取り…
2025年、コペンハーゲン。爆破テロ事件から1年後。移民排斥を訴える極右政党・国民英雄党が台頭し支持率を上げていた。アラブ系移民の息子・ザカリアは対抗する過激派組織に参加し、党首暗殺を企てるが…。
…
このレビューはネタバレを含みます
いつかの日本の話じゃん、って思ったけど普通に今の日本の話だなと思った。
ラスト、暴力はよくないんだけど、それを「よくない」と言えるのは安全圏にいる人間だからなので、「殺しちゃダメだろ!」とは言えな…
原題『Danmarks sonner』 (2019)
監督・脚本 : ウラー・サリム
撮影 : エディ・クリント
編集 : ジェンナ・マングラッド
音楽 : タークマン・ソウルジャ
出演 : ザキ…
これは思わぬ傑作社会派サスペンス!レビュー数が極端に少ない作品で半信半疑で観始めたが、開始5分で、その映像や演出に巧妙さとセンスを感じ、「あ、これ絶対に好きな作品だ」と確信。そこから先の物語の展開も…
>>続きを読むシリアで100万人が死んでいても世界は知らん顔だがここで一人が死んだら大騒ぎになる。内戦で国を追われた人はどうすればよいのか。テロの理由がこのような背景なら辛すぎる。映画『デンマークの息子』評。近未…
>>続きを読むもう少し“映画”っぽく仕立てて欲しかったのが本音だが、中弛みもなくサワリからは瞠目。
折しも、先日(2023/06/09)入管法改悪案が成立し、移民や難民に対する蹂躙さが耳目を集めたわけだが、改め…