オフィサー・アンド・スパイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オフィサー・アンド・スパイ』に投稿された感想・評価

neroli
3.9

■ロマン・ポランスキー監督作品だったんだ〜!■
 
 
ロマン・ポランスキー監督作品と今知った、私、笑
 
通りでお洒落な作りだな〜と思った、笑
「草上の昼食」風のシーンもありました〜
 
 
最初…

>>続きを読む
磨
3.3

ドイツに機密情報を漏洩したとして終身刑になったユダヤ人将校の無実を証明する為に奔走する彼の元上官の姿ー。
名伯楽、ロマン・ポランスキー監督が十九世紀末のフランスを揺るがした[ドレフュス]事件を映画化…

>>続きを読む
『「オフィサー・アンド・スパイ」いつの時代も偉くなると汚い事をしちゃうのかしら。真実を伝えなきゃ。』
https://t.co/ftqzPGDhSM

ユダヤ人シオニズム運動のきっかけとなった19世紀末フランスの免罪事件「ドレフュス事件」を描くポランスキー監督の最新作。原題「J'accuse(私は弾劾する)」は、文豪エミール・ゾラが同事件を糾弾する…

>>続きを読む
leyla
3.9

1890年代に実際にフランスで起きた事件を基にした小説をロマン・ポランスキー監督が映画化。

ユダヤ人であるがためにスパイとして国家反逆罪となる陸軍大尉のドレフュス。諜報部長に就任したピカール少佐は…

>>続きを読む
3.9
ザクっとしか知らなかった。ピカールさん漢気あります。

人権主義、軍国主義化の抑止等に繋がったフランスにとって分岐点となる事件。それをこの時代に映画化した点は意義深い。事実が歪められ無罪が有罪になることは今も起こっている。フランスにも反ユダヤ主義が蔓延っ…

>>続きを読む
Ben
-
ドレフュス事件
4.2

やっぱり実話に尽きる‼️面白かった‼️

ポランスキー監督が引っかかってたのか?なんとなくスルーしてたけど、やはり巨匠の作り込みは素晴らしいとつくづく納得。
フランスの歴史が学べる貴重な実話。


>>続きを読む

あなたにおすすめの記事