ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ウェイティング・バーバリアンズ 帝国の黄昏』に投稿された感想・評価

 「痛みが真実だ」

 異種族は単純に敵とみなす思考の危うさ。

 本作は架空の国の話だけど、現実世界でも人間は似たようなことをしてきた歴史があるので、絵空事とは思えない。最近でもロシアのウクライナ…

>>続きを読む
saicat
2.7

このレビューはネタバレを含みます

拷問大好き大佐をジョニー•デップが演じてますが、中々似合っていました。
最後には情けない表情で逃げていくけど。
民生官が仲の良い住民と、突然来たヤバい上官に挟まれて苦悩して、最後まで報われないのは不…

>>続きを読む
2.9
優しそうなおじちゃんが主役だからかなんだかパッとせず。
ロブはやっぱりゲス役がお似合い。
淡々と進み退屈なのに胸糞悪いという…
終わり方もスッキリしなくてモヤモヤ

2024-117
Mar-7
ジョニデとロバートの怪演に尽きる。
グリンデルバルド的な無口でカリスマ感ある凄みのある演技をまた観れて嬉しい。

テンポは遅くて退屈ぎみ

このレビューはネタバレを含みます

暗いテーマなのはわかってたけど覚悟が足りなかった。残酷な描写がとにかく見てられなかった。歴史好きには物足りないという評価が多いけど、こういう歴史の知識は全く詳しくないからそれなりに楽しめた。
荒らす…

>>続きを読む
TDS
2.3

辺境の町に中央政府から派遣されてきた大佐ジョニデ
無実の部族の人を拷問にかける大佐たちvs元からいる民政官

拷問と死体の描写はそれなりにエグいが、全体的に落ち着いた雰囲気で抑揚がない

ジョニデと…

>>続きを読む
ジョニーデップが出ていたので鑑賞。
藪をつついて、蛇を出す、的な作品か。実際にこういうことをしていたんだろうなぁと思わせる、リアリティのある作品だった。
A
3.0

ゆったりしたテンポとマークライランスの演技がマッチして、引き込まれる。

これは西洋の視線で作られてきた歴史に対する皮肉?!こういう野蛮なことを実際にやってきたんだろうなと思える。何がバーバリアンだ…

>>続きを読む
タノ
2.8
なんだこの映画?
キャスト豪華で不穏な雰囲気と砂漠と敵になる部族など面白い要素あるのに、大事なところをぶっ飛ばして終わってしまった。
何がしたかったのか?

あなたにおすすめの記事