キネッタに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キネッタ』に投稿された感想・評価

千恵
3.4

ここまでセリフが削がれている作品を久々に観たかも

またもや奇妙な団体
全くの説明がされない

死体役に依存していたのか
死にたいから死体役になっていたのか
役にのまれてしまったのか、それとも

ず…

>>続きを読む
肉鹿
3.3

ギリシャ南部の海辺の街キネッタで、3人の男女が辛うじて生きている姿を切り取る———ランティモス監督作品。

どいつもこいつもすこし目を離した隙に死んでそうな、静かな狂気を孕んでるのがいい。

カメラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ランティモスの長編デビュー作だけあってかなり実験的な作風に感じる。女王陛下のお気に入り以前の作品でメジャー寄りではない。
序盤はストーリーも無く奇妙な行動の連続にしか見えないのだけど、希薄だったキャ…

>>続きを読む

【見どころ】
① 事件の再現。
② 3人の関係性。
③ 会話の少なさ。
④ うつろな空気感。

【感想】
ヨルゴス・ランティモスのデビュー作。
とりあえず謎だらけ。会話がほとんどないから行動をじっく…

>>続きを読む
Pinch
3.8

何が現実で何が虚構なのか、実は誰にも分からない。現実は虚構であり、虚構は現実であり得る。現実も虚構も全て現実なのかもしれず、全て虚構なのかもしれない。

連続殺人犯の再現フィルムを制作している様子を…

>>続きを読む
3.9
実際の殺人を模倣する3人が次第にその目的を失っていき、行為だけが残っていく。
ランティモスの中で、一番アートな作品では?
3.2
これはなかなか理解が難しい作品。抑圧的な役割を演じ続けた女性が徐々におかしくなっていくのが恐ろしい。シーズンオフで閑散としたホテルというロケーションが良かった。

ヨルゴス・ランティモスの長編監督デビュー作。

ギリシャの寂れたリゾート地・キネッタ。
観光シーズンを終え、人影もまばらになったこの海辺の町に、奇妙な3人の男女が集まる。
彼らは連続殺人事件の現場を…

>>続きを読む
sail
3.8

理解は出来ない。人には勧めない。好きな映画にこれを挙げられたら「本音かな?」と疑うかもしれない。
でもなんか好きだった。今の気分に合ってた。

ほとんどのシーンはそれぞれの生活。掃除機かけたり写真撮…

>>続きを読む
3.7

最近じぶんの思考が左脳側に偏っていることに気がつきました。ちょっと右脳側に寄せようと思って、ランティモスの長編デビュー作をチョイス。

ストーリーがぜんぜん理解できない。笑

監督が食べ物と水とビニ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事