さっぱり中身を解読できないランティモスの長編処女作。
断片的なセリフには物語的な意味づけはほとんどないし、殺人シーンの再現撮影?を行う3人の感情や動機はほとんど描写されず、関係性も不明。
というか…
このレビューはネタバレを含みます
ヨルゴス・ランティモス長編デビュー作
少ない台詞で与えられる映像から何とか情報を引き出そうと頑張るけど、もういい加減に疲れてきちゃう...。
マジで何を言いたいのかさっぱりわからなかったし、寄り…
申し訳ないけどこれは「だから何?」で終わらせてしまえると思う。映画としての不透明度を極めすぎているというよりも、型を定められていない。
映画が始まった時点で、カメラマンの男、メイドの女、刑事という…
2005年、ギリシャ、ドラマ。
ヨルゴス・ランティモス監督の初期作。
ギリシヤの海辺のリゾート地、オフシーズン。
ホテルの客室係の女性と、ロシア女性大好き警官と、変わり者の写真家が、殺人事件の再…
説明も無ければセリフもほぼ無い。難解だった
100分無いのに何度も心折れて区切り区切りでやっと最後まで見終えた。
女の人がかわいそう
ランティモス初期作品はどれも演じることで現実と虚構の間が曖昧に…
ランティモス監督長編デビュー作かな?
殺人という、最も人の尊厳を無に帰す行為を再現することで、また人が傷つけられる。人間の客体化の極致を見せたいのか。それは後の作品とも繋がっている気がする。
機…
退屈だけど、もうこんなスタイルの映画をランティモスは作らないだろうと思うとじっと見つめていたくなる。太くねじったタオルで自分の首を締めるとき「殺して」という欲求と「殺さないで」という本能がそれぞれ自…
>>続きを読む訳わかんない。
観る前に、殺人事件の再現っていう情報があったからなんとかついていったけど、なにも知らない状況だとしんどかったと思う。
ホテルの従業員らしき女の子が勤務時間中(?)に遊んでばっかなのが…