地獄の黙示録 ファイナル・カットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 9ページ目

「地獄の黙示録 ファイナル・カット」に投稿された感想・評価

ナッツ

ナッツの感想・評価

4.0
冒頭からディゾルヴが多用されていて、ながーい悪夢を体験しているかのような気分にさせられる作品でした。
shou

shouの感想・評価

3.7

すごい映画だった!(小並感)

ワルキューレかけながらの爆撃や「石器時代に戻してやれ」や「朝のナパームは格別だ」で有名な映画という認識だったが、キルゴア大佐のキャラすげぇし、なんか好きなんだよなぁ。…

>>続きを読む
金柑

金柑の感想・評価

3.6

未だに黙示録、黙示、アポカリプスという言葉の意味をしっかり理解できていないのでタイトルの意味を掴みきれていない

石岡瑛子展で見たポスター、壮大なタイトル、叙事詩という言葉で想像していたより思いの外…

>>続きを読む
ひでみ

ひでみの感想・評価

4.0
ファイナル・カット版は初見。冒頭の爆撃シーンって最初にあったっけ。

最も遅い時期のアメリカン・ニューシネマと言ってもいいかもしれない。原案のコンラッド『闇の奥』を読んでからだとテーマの理解がしやすかった気がする。近代以降の人間の批判から発展した、聖なるものと賎なるも…

>>続きを読む

戦争とはこういうものだという事実を真っ向から突きつけてくる。今まで人を傷つけてはいけない世界で生きてきたのに、急に人を殺すことが正義とされる世界になるのだから人が狂い、壊れていくのも無理はない。その…

>>続きを読む
koma2chan

koma2chanの感想・評価

3.8
戦争に行くと狂うって事が描かれている映画です。
みんな見事に狂ってます。
メインの俳優陣は若いなぁって感じで分かりますが、ローレンス・フィッシュバーンが別人過ぎて分かりませんでした。
すごい作品だった。圧倒的な映像体験。なんかもう面白いとか面白くないとかそんな概念を超えてとにかくすごかった。
JINO

JINOの感想・評価

4.0

戦場の混沌を体感できる映画として、唯一無二。どうやったらこんなの撮れるの...。
戦争の無意味さ、最前線の混沌。極限の状態で狂っていく兵士達──映画を見てるというより、兵士たちとともにカオスのジャン…

>>続きを読む
nm

nmの感想・評価

3.7

数十年ぶりに観たが、ベトナム戦争映画のなかでは、やはり相当に面白いかも。ファイナルカットではワルキューレが聴けないのは残念。よくみるとCharlie Sheen の父であるMartin Sheenの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事