返校 言葉が消えた日に投稿された感想・評価 - 116ページ目

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

個人的には結構好きでしたよ。
時代が狂ってるというか。ただただ悲しい話。。
ゲームが原作らしいけど、どういうゲームなんだこれ?かまいたちの夜みたいなやつ?
2022-39
み

みの感想・評価

-
人の話はちゃんと最後まで聞こうと思いました 一人じゃ観れない怖さだけどおもしろかった
台湾総統選挙にも影響を与えたといわれる本作。はじめはただの激コワホラーやんけ!と思ったけど一番こわいのは……。主演女優の儚げな美しさが印象に残った。
omu

omuの感想・評価

3.0

うーーーん。見たかった作品だけに、ちと期待値上げ過ぎてたのかも。ゲーム原作なのね。ゲーム原作であたりと思ったものあんましないかも。ホラーに振る必要あったのかなと思ってしまった。直球で行っても結構ホラ…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

3.5
なんだか銃で倒せるんじゃ無いかと思わせる霊はやはりゲームが原作
Tom

Tomの感想・評価

3.6

若者の自由への渇望と恋心,政府の弾圧と国民同士の密告による疑心暗鬼を描く台湾ホラー。真相に近づくにつれ苦しみや哀しみ,不気味さが増し同時に歴史を精算していく創りが見事。美術やセット含む世界観も恐怖を…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

"悪夢"はホラー映画と言うからには
こうでなければならない
そういう固定概念的な
退屈させない為の掴み詰めに感じたけれど
(正直今作に求めていたのは
その要素ではなかった)
ホラーを総合的に取り纏め…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ゲーム原作で、変なモンスターみたいなのが出てきて置いて行かれた。普通に言論の自由がない時代をホラー的に描いて欲しかった。
SHV

SHVの感想・評価

-

台湾の白色テロを題材にし話題になったゲーム原作のホラー。

『サイレントヒル』を彷彿とさせる色彩と空間変化に目を奪われる(設定も割とそれっぽい?)。

政治に翻弄された少女のエゴと嫉妬が生み出してし…

>>続きを読む

おもしろかった…という表現が合ってるのかわからないけど、見て良かった。
序盤何が起こっているのかよくわからないまま進んでいくけれど、徐々に謎が解き明かされていくにつれて自分も世界に入り込んでいく感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事