雨月物語の作品情報・感想・評価・動画配信

『雨月物語』に投稿された感想・評価

『お前の顔には死相が出ている』
こりゃまた傑作
無駄がなく作り込まれた映画でした。
まず映像面。映像で語るシーンが多くとても効果的でした。作品全体に広がる妖しく霊的で神的な雰囲気は映像から生み出され…

>>続きを読む
意志の弱い男、すぐ図に乗る男、バッカだなぁ本当。
恐ろしいほどに一途な女たち、女コワイ。
頼むから、こっからは失敗を無駄にすまいな。と願うばかり。
rmb
-
京マチ子の眼が良かった
lag
4.1

戦乱が金儲けになどと庶民には関係がない。焼かれてしまいぶち込む牢がない。気狂いの乞食でも鎧と槍を持ってくれば侍にしてやる。飢えて求める食糧も抵抗できない女子供も命を賭けて焼いた商売道具の釜も賊が根こ…

>>続きを読む

"映画は撮影と編集である"のお手本。

【編集が持つ魔力】
現実と幻想の境が曖昧になる編集は、目で見た記録(事実)が、時間経過と共に異なる記憶的想像へ変遷する過程の再現。編集は5次元の作用を持つ魔力…

>>続きを読む
よ
-
このレビューはネタバレを含みます

昔見たけど全然覚えてなくて見た

これも小島秀夫監督がおすすめの9本の内の1つとして挙げてた

妄想から現実に戻るカットや蝋燭切って真っ暗になるシーンなんか最高

舟のシーンも霊的なほど美しい

>>続きを読む
y
-
このレビューはネタバレを含みます

恥ずかしながらこの歳で初ミゾグチ 嗤わば嗤え
世間から70年遅れで堂々とこの映画を褒めるんで…


カメラワークこそ技巧的だけどこんなに雄弁でテンポ良くて明快で面白いんかい早く言ってくれよ。シネフィ…

>>続きを読む
MS
-

語りの疾走感にビビる
そして、やや棒読み気味の状況説明的なセリフが多いおかげで筋も追いやすい

ショットもふくめ、あらゆる輪郭がハッキリ描かれており、「抽象的」の同義語として使われるような芸術性から…

>>続きを読む
5.0

たとえば、ニューヨークを舞台とした映画を観るたびに、蒸気が立ち昇るスモーキーな映像を目にすることになり、それだけで映画としての何かになっていることについて、どこか立ち止まるところがある。

また、パ…

>>続きを読む

国宝観て満たされんくて、思いっきり原点に還った。
練習とか努力ではもう到達できない野生の品がある

ぼろぼろでも貧乏でも画質わるくても、美しさがつたわる。
京マチ子の姫君の妖しさといい、死相が出てい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事