はなれ瞽女おりんに投稿された感想・評価 - 10ページ目

『はなれ瞽女おりん』に投稿された感想・評価

のんchan

のんchanの感想・評価

4.0

先月劇場公開した『瞽女GOZE』(新潟出身の瞽女小林ハルさんの実話)を観て、あまりにも感動し、自分なりに熱を込めたレビューを書いたが....この作品と観比べたかった。

だが、全く比べるものではなか…

>>続きを読む
ちー

ちーの感想・評価

4.6

心がズタズタになっしまう。阿弥陀様にこの世の地獄が見えないように目を潰してもらった瞽女でもなく、掟を破ったはなれ瞽女でもなく、ただの女にしてくれる男との奇妙な関係。ただ抱き合ってる画だけで2人の幸福…

>>続きを読む
koyamax

koyamaxの感想・評価

-

瞽女(ごぜ)さんとは、、
三味線をひき歌をうたったりすることを生業とした盲目の女旅芸人のことだそうです。。

「人生の漂白を見つめ、魂のありかを求める」
水上勉原作。

三味線を弾く人、とそのシチュ…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

4.0

地味ではあるものの間違いなく篠田監督の美学がぎっしりと詰まっている良作。
『瞽女は男と寝てはいけない』
その掟を破りはなれ瞽女となったおりんは孤独の一人旅を始める事になるのだが、おりんを守る平太郎と…

>>続きを読む

第一次大戦下の北陸を舞台に、盲目の女旅芸人の人生を情感豊かに描いたドラマ。これぞザ・映画!なしっとりした映像美。ファーストショットの嶺川貴子演じる幼いおりんから回想を破る岩下志麻の第一声のハッとする…

>>続きを読む

篠田正浩&岩下志麻 渾身の傑作邦画です。北陸の集落や自然の厳しいけど美しい風景描写(ロケハンに3年半!)や素朴で明るいおりんを演じる(三味線と歌も凄い!) 岩下の鳥肌ものの女優魂。堪能しました。盲目…

>>続きを読む
ほんとの盲目の人たちってこんな風に動くんだろうか、違う気がする
と思ってしまって躓いた
役者にとって目の力というとのは矢張りとても重要なんだということがはっきり分かった
TokyoEiga

TokyoEigaの感想・評価

3.1
表現社作品
今では聞けない単語もちらほらでリアルな時代感。
雪の上に血、血、血、椿の花。
torakkichi

torakkichiの感想・評価

3.8

やっぱり旦那さんには自分の奥さんをどうやったらキレイに撮れるかよう分かってるんだな~。

日本の古い慣習みたいなものが蠢いていて今にも爆発しそうな感じが何ともいえず良かった。

目の見えない瞽女さん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事