ファミリー・ネストに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『ファミリー・ネスト』に投稿された感想・評価

eirakucho

eirakuchoの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

社会主義下の住宅問題が描かれる。タル・ベーラの社会を切り取る視座が少し分かった気がした。彼は市井の人々を見つめ、共に生き、寄り添っている。
メインの夫婦、特に妻は色々な経緯もあって、精神的に不安定に…

>>続きを読む

登場人物たちの会話と、それを捉えるカメラワーク、終盤にあるインタビュー映像のようなシーンなどの要素によって、ドキュメンタリーと見紛う瞬間もあるタル・ベーラ監督デビュー作。その中でも特筆すべきは、会話…

>>続きを読む

カメラに向かっての独白の最中、一瞬の切り返しショットが、じつはそこに聞き手がいたことを教えてくれる。これにより本作のフィクション性が、すれすれのところで保証される。

しかし興味深いのは、そういった…

>>続きを読む

もし、ワイズマンが逆噴射家族を撮ったなら…………という妄想するのも一興ですが、雨天と夜間を取り除くだけでドゥーム感0なのは興味深い。根っこの部分である鬱屈と閉塞が満載なのは一緒なんだけど。モラハラ義…

>>続きを読む
u5p9pihy

u5p9pihyの感想・評価

4.4

ハンガリーの貧困層の話
もう最初の時点でタルベーラは天才なのが伝わってくる。。
腕のある監督はその時代の家族を描くのに長けてる気がする。家族を描けばその時代、国、精神性、宗教、価値観が見えてくるから…

>>続きを読む

「ファミリー・ネスト」

「タル・ベーラ 伝説前夜」にて。タル・ベーラの作品を初めて劇場で鑑賞したわけだが、これが想像以上に面白かった。正直、今回の企画3本の中で一番期待していなかったのが本作だった…

>>続きを読む

22歳のタルベーラは怒りに満ちていた。らしさが確立される前の作風はどうしたってカサヴェテスの名前が浮かぶのだが、ここには本当の生活があり、これは誰にでも起こりうる現実であり、政治なのだと切実な眼差し…

>>続きを読む
o219028t

o219028tの感想・評価

4.2
不義理な国に見捨てられた市井の人、彼らの心が蝕まれていく様を生々しい手触りとともに映し出す。
家族制度に、人間に、国家に、縛られても生きる。
ただ、生きる。
Sari

Sariの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2022/03/07 名古屋シネマテーク

タル・ベーラ監督特集『タル・ベーラ 伝説前夜』にて鑑賞。
住宅難のブタペストで、夫の両親と同居する若い夫婦の苦悩を描いた長編デビュー作。
後年のスタイルと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事