カサブランカのネタバレレビュー・内容・結末 - 27ページ目

『カサブランカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末



【卒論用】

カサブランカ
・フランス領だが、パリが陥落し、ドイツの統治下にある。
・アメリカに亡命するためにお金や渡航証を求める人々がいる。

≫リック
①過去に戦争で弱い国の兵士として戦った…

>>続きを読む

とりあえずイングリッドバーグマンが美しすぎる笑顔が素敵すぎ
彼女が画面に映るとぱっと華やかになり、まるで後光が差してるかのように彼女の周りだけぼんやり白く映るのがまた良い

途中までイングリッドバー…

>>続きを読む
“狂った世界を黙って見ちゃいられない”

トリコロールの三色が持つ意味は「自由」「平等」「博愛」

国歌のシーン、たまらなかった

ボギーかっこいぃぃぃ!!!!
「俺が女だったら惚れる」と男から言われるのも当然。三枚目もこなすルックスだけど、こんなキザな色男を演じたら誰よりも格好良いのですね。個性的どころかもうハンフリーボガード…

>>続きを読む
粋だった。
とにかく粋だった。
昔の映画は、ラスト20分がすごいなぁ。
おしゃれ

"Here's looking at you, kid."
「君の瞳に乾杯」の台詞が有名な映画。

久しぶりに鑑賞した。まさに古典的名作。
AFI アメリカ映画の名セリフ・ベスト100に6つもランク…

>>続きを読む

カッコいい!

もし自分がボギーならこうもカッコよくできるだろうか。あんな覚悟を持って、ひとつひとつ行動できるだろうか。

とっさの判断が求められる数々の状況をすべて涼しい顔で覚悟を決めて切り抜ける…

>>続きを読む

私の乏しい世界史の知識でも当時の国際関係&情勢をなんとなく理解し、鑑賞後に戦争ネタのあるシーンの答え合せをした。

イングリッド・バーグマンが演じる政治犯の女(妻)役の精神は池田理代子の『オルフェウ…

>>続きを読む
イルザがホテルから去る時に置いて行った手紙が雨で滲んでいくのが印象的。

題材、キャスト、デザインが素晴らしかった
リックのダミ声はちょっと引っかかったけど、女性陣が本当に美しい
リック以外はキャラが素敵だった
構想の入るこの流れもすごくよかった
ルノー署長がレジスタンス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事