ようこそ、革命シネマへ/木々について語ること ~ トーキング・アバウト・ツリーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ようこそ、革命シネマへ/木々について語ること ~ トーキング・アバウト・ツリーズ」に投稿された感想・評価

U-NEXTポイントで観られます。

暗い。こんな明るいジャケ写に騙されてはならない。
2019年4月まで、スーダン🇸🇩で映画の上映は禁止されていた…


ラクダとの自撮りにほのぼの🤳🏻🐪👴🏻

ブ…

>>続きを読む
KOUSAKA

KOUSAKAの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

CINEMA Chupki TABATAにて鑑賞。

スーダンでは、軍事政権の言論弾圧によって映画という文化が壊滅させられていたという事実には非常に驚きました。

そんな現状を打開すべく、動きも緩慢…

>>続きを読む
pilotis

pilotisの感想・評価

3.5

おじさん数人で映画撮影遊びをしてるシーンから。「アクション!」の声がやけに達者で、それは当然その人が映画を作っていたからなのである。
シネマチュプキタバタにて、「サマーフィルムにのって」の前時間に上…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.4

多分、タイトルから想起される内容と思って観賞すると肩透かしを食らうかと

軍人独裁政権が続くスーダンでは映画上映が原則禁止されており、昔、外国で映画製作を学んできた監督たちが映画上映開催に奮闘するド…

>>続きを読む
がんつ

がんつの感想・評価

3.6

《内容》
映画の上映が禁止されている
スーダンで、映画を上映するために
奮闘する人々を撮った映画🎦

《詳細》
ドキュメンタリー映画です。

《感想》
“ 映画撮影の映画 ”も良いけれど“ 映画上映…

>>続きを読む
だい

だいの感想・評価

3.3

1989年のクーデターで誕生した軍事独裁政権の下、映画の上映が実質的に禁止されたスーダンで、
再び映画文化を復興させようと奮闘する元映画監督たちを追ったドキュメンタリー。

ネタバレ覚悟で書くけどさ…

>>続きを読む
映画を愛し文化を残したいのにも関わらずそれが軍事独裁政権により阻まれる

ドイツやロシアで映画を学んできた彼らの才能や努力も泡沫の夢、ついにはただ映画を上映するのにも政府の許可が降りなかった
さかい

さかいの感想・評価

3.5
軍事政権に映画が禁止されたスーダンで、4人の監督が映画館復活を目指して活動する。
過酷。しかし映画としてはかなり淡々とした進行だった

「サンセット大通り」はタイトルしか知らなかった。勿体ない
Shun

Shunの感想・評価

3.5
政治の圧力でこんなことになるなんて。。
普通に映画がみれることが幸せですわ。
モスクのシーンは面白かった。
「私たちは最高の楽観主義者だ。なぜなら絶望の淵で希望が膨らむのだから」
Fumi

Fumiの感想・評価

3.5
たくさんの人が映画終わりに笑ってるとこみたかった
いくつになっても誕生日を祝う友達がいるっていいことだ!

あなたにおすすめの記事