どこへ出しても恥かしい人に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『どこへ出しても恥かしい人』に投稿された感想・評価

4.2
破滅型天才。天才じゃないとこういう生活できない
でも歌詞聴いてたら苦悶感じるものもあるし、見えているあるいは見せているものとは違うものがあるのかも
そういうもの含めても魅力は感じた
モブ
4.3

このレビューはネタバレを含みます

半分くらいが競輪で占められてて笑ったけど、楽曲からはなかなか想像しづらい友川さんの良くも悪くも"俗"な部分を観ることができて良かったし、ライブシーンはやはり凄みがあって、特に『生きてるって言ってみろ…

>>続きを読む
ve
4.5
「遊んでおけ、それで50歳になって突然人生について考えてみろ、そしたら人生って何でもないって分かるから」
矢吹
4.1

2010年の夏

名言連発の極み
下には下がいる
人生のレールは見えたことないぜ
どこか冷めてて、壊したいけど気が小せえから壊せない
何も気にしてない人のように写るけど
本当に、「人生はなんでもない…

>>続きを読む
4.2
憎めない父、かつ賭博師、かつフォークシンガー友川カズキ!
競輪がらみの演出がすごく良かった。特に最後の方。
息子たち似すぎ。
タイトルも秀逸。

歌手、詩人、画家、俳優。
もしくはギャンブラー、酒豪、世捨て人。

孤高の天才か、はたまた只の負け犬か。
一言で表現しきれない、友川カズキの一夏を追ったドキュメンタリー映画。
言葉や生きざまがとにか…

>>続きを読む

競輪の合間に酒を飲み、競輪の合間に曲を作り、競輪の合間に画を描き、競輪の合間にライブをする友川カズキの、素に近い日常を模写したドキュメンタリー映画。
「生きてるって言ってみろ」でセンセーショナルなデ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

どう見ても知らない人から見たら危ない人だし、私も(「生きてるって言ってみろ」に衝撃を受けただけで)よく知らなかったけど、この映画を通して友川カズキという人間を大好きになった。面白くって茶目っけがあっ…

>>続きを読む
マコ
4.5
競輪シーンや歌唱シーンが目立つが、合間合間に映される雑然とした空間でしっかり丁寧に生活をしている様に憧れずにはいられない。
人間ってこれでいいし、これがいいのかも。
4.7
競輪を愛してしまった、一人の人間の物語。
何故公営競技の中でも一番難しい、競輪なのかと思う。

あなたにおすすめの記事