三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」に投稿された感想・評価

たま

たまの感想・評価

2.4
イキって見たくなったけど、金閣寺を読んだことくらいしか三島由紀夫を知らないし、教養もないのでざっくりとしか分からんかった。勉強します。

2021年9月
中村圭

中村圭の感想・評価

2.9
ドキュメンタリー 実録 哲学
学生運動 
わかりやすさ☆☆☆
ワクワク  ★☆☆
泣ける   ☆☆☆
笑える   ★☆☆
怖い    ★☆☆
感動    ☆☆☆
saodake

saodakeの感想・評価

2.5

YouTubeでは討論の一部分しか見ることができないから、この映画で初めて見たやり取りがたくさん。
それでも結構編集されてるっぽいから未編集の映像を見てみたいな。

三島のこの場に至る人生の解説だっ…

>>続きを読む
侍

侍の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

内容の理解ができないw
これは自分の学のなさもあるのだろうが
内容の一部に哲学的な要素も含まれていて
ある種の高学歴の言葉遊びを永遠と観せられている感覚に落ち入った
しかし今の日本の得票率や若者の政…

>>続きを読む

三島由紀夫のかっこよさが詰まってる
自分の主義主張はあるけど、どんな意見も否定しない
計算尽くで全てを絵にしてしまう
死が正義ではないけれど、三島は美しく死ねずにはいられなかったんだろうな

逆に芥…

>>続きを読む
ゐ

ゐの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

映画ではなく尺の長いドキュメンタリー。

凡人以下の私には三島と東大全共闘との討論の内容が全く理解できなかったが、(特に芥)
ふと、どうして選挙に行かないのか問われて「私の生活は平和だから私には関係…

>>続きを読む
とまと

とまとの感想・評価

2.5

公開時から気になってた、やっと!三島由紀夫が三島事件で、楯の会を集めて憲法改正を呼びかけて切腹したことは知っていたけどその前、その周りのことは何も知らなかったな〜

学生運動ってもっと鬼気迫った暴力…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.0

単なる政治思想の枠を飛び越えて哲学的思考の根源へ迫るものだった。
双方は対立する思想を掲げているが、敵と認識していたものは共通な点が印象的。

メモ
言葉の有効性
反対の立場の人に自分の言葉が通じる…

>>続きを読む
といぷ

といぷの感想・評価

3.0

家でゆっくり見たい作品でも無さそうなので、通勤中に視聴。

中高生の一時期、三島由紀夫好きだったなぁ

東大全共闘と三島由紀夫の討論の様子(当時の様子)が延々と描かれている。

言葉を上手に使える=…

>>続きを読む
RYUYA

RYUYAの感想・評価

3.0

自分が唯一観劇した事がある舞台が、『豊饒の海(2018)』で、主演は東出昌大だった。全体的に何言ってるか分かんなかったけど、分りたいと思わせる凄みのある舞台だった。あと、大学の図書館でジャケ借りした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事