ツイッターの仕様が変わってから、排他的・差別的な発言をよく目にするようになった。
「国に帰れ」とか「日本に来るな」とか「特定の性自認を馬鹿にする発言」とか。
そんな今の日本、70年代のイギリスと似…
パンクがUKで人気があった頃、イギリスでもレイシズムが起こっていたと、その前の時代からの情勢含め知ることが出来た。
何故イギリスが多民族なのか、の理由も。
ナチスが掲げた優生思想はやはり完全には…
1970年代イギリス反レイシズムのドキュメンタリー
英国移民問題と日本移民問題は全く違うという感想も目にしたが何も変わらない。今の日本すぎる。抵抗していくことが大事。
あらゆる差別への反対を表明…
フジロックで甲本ヒロトたちが演奏した理由を知りたくて観た。これはすごい。ナショナリズム的思考に対して、ナショナリズムに順応できなかった人間がマイノリティに共感しともに暴動で差別を食い止めたという事実…
>>続きを読む