83歳のやさしいスパイの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『83歳のやさしいスパイ』に投稿された感想・評価

つよ
3.0
おじいさんが老人ホームに潜入して調査するはずがおばあさん達と仲良くなる。
ドキュメンタリーらしいけど映画のようなカメラやパートもあり、よくわからないなとずっと気になっちゃった。
3.1
花占い久々に思い出した。
自分の希望の通りに強引に結果を持っていくの嫌いじゃない^ ^

セルヒオのスパイ活動の最終報告が鋭いのに驚いた。納得した。彼はスパイに向いている。

Amazon Prime Videoで鑑賞。

初めて劇場で観た時は、ほっこり感動要素のあるコメディー映画と勘違いしていた。

終盤、Sergioが上司のRómuloへの報告で「本当に母親が心配なら…

>>続きを読む
ntm723
3.8

これは、始まりからくぎづけになった。
83歳のおじいちゃんがスパイとして何やら物騒な噂のある老人ホームに潜入するドキュメンタリー🕵️‍♂️。
セルヒオさんをリクルートするところから始まるんやけど、ビ…

>>続きを読む
3.6
ドキュメンタリーとモキュメンタリーの間にあるが、老人達の表情、涙そして心情の吐露は本物と信じたい。
「ファーザー」と対になる作品だった。

依頼人が本当にいたかどうか?
それは禁則事項です。
「#83歳のやさしいスパイ」誰もが年を取るんだから、家族は大切にしないと自分に跳ね返ってきます。
https://t.co/Sfffjpa4tC?amp=1
s子
3.5

老人ホームの内定のため入居者として潜入した83歳の男性セルヒオの調査活動を通して、ホームの入居者たちのさまざまな人生模様が浮かび上がる様子を描いたドキュメンタリー映画🎞️

老人たちのリアルが間近に…

>>続きを読む

高評価の理由もめっちゃわかるんだけど、こうして映画にされる事って認知症の方々には分からないわけだからなんか勝手に見世物にされてるみたいで苦手
施設や家族の承諾は取ってるだろうけど…自分だったら家族が…

>>続きを読む
Nozomi
3.6

実在する老人ホームに潜入する
おじいちゃんが主人公。
これがドキュメンタリー映画というから驚き。

こんな素敵なおばあちゃんになりたいな!
という感情と
歳をとるのが怖いな…という感情で
鑑賞中揺れ…

>>続きを読む
3.6

妻を亡くしたばかりで生きがいを探していた83歳の男性セルヒオはある老人ホームの潜入スパイに応募して採用される。彼は施設の入居者の身内からの依頼で入居者が虐待に遭っていないかを捜査することに。入居者と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事