無頼に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『無頼』に投稿された感想・評価

最後がつまらないので締まらなかったです。主役の松本利夫さんがまったくヤクザっぽくなく岡本信人さんにしか見えませんでした。私も同じような時代を生きてきたので登場する車とかが時代にあってなく(まだ発売さ…

>>続きを読む
2.0

映像としてノスタルジックな感じが少し良い
ストーリーとしても、あの世界を長期にわたって
描いた感じも時代の流れを感じられてよかった
でも、然程のめりこめなかったな
結構豪華なキャスト揃えているのに

>>続きを読む
K2
2.0
井筒監督の作品を初めてみたが、なぜ有名なのかが理解できなかった。
監督としてでは無くタレントとして有名なのか?
主役が昭和の喜劇役者みたいな顔で昭和の雰囲気は出ていた。
2.0

後藤忠政をモデルにした役をEXILEの松本利夫が演じ、野村秋介をモデルにした役を木下ほうかが演じた、昭和の裏社会をクローズアップして描いた群像劇。

ハッキリいって、井筒監督どうしちゃったの?という…

>>続きを読む
1.2

昭和〜平成史とともに綴る、とあるヤクザの人生の話。
"無頼"なんて大袈裟なタイトルついちゃってるけどめちゃめちゃ群れてますやんこの人たち、みたいなツッコミは野暮なのか。とりあえずヤクザを美化し過ぎや…

>>続きを読む
2.0

ヤクザのホームドラマを軸にした昭和史。群像劇のわりにキャラは弱いが、主人公の生き方は一本芯が通っていて良かった。野村秋介がモデルと思われる木下ほうかの役も、いかにも形から入るのが好きそうな井筒和幸ら…

>>続きを読む

井筒監督の他の作品は好きなの多いのにこれはダメだったー。敢えて古い作品ぽく見せる演出はありはありだと思うけど、この作品に関してはひたすらダサく見えてしまって、新しさも適度に足したほうが良かったのでは…

>>続きを読む
Paddy
2.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的にガキ帝国は邦画NO.1だと思ってるので井筒作品は大体観てます。

セリフにも出てきますが、ゴッドファーザーをやろうとしたのかな?
だとしたら大失敗ですね。
完全フィクションでいいので、やっぱ…

>>続きを読む
2.0

川越スカラ座のガラスドアに描かれた「スカラ座」の文字は
この映画の美術部が作ったものだと言う。

ということでこの映画の美術部はいい仕事をした!

ただ、映画が面白いかというとかなりビミョウだ。
自…

>>続きを読む
2.0
〖ヤクザ映画〗
昭和のヤクザの群像劇らしい⁉️
が…なんか…違う…
エロい親父の作品でした😱💧

2022年2,909本目

あなたにおすすめの記事