ファーザーの作品情報・感想・評価・動画配信

ファーザー2020年製作の映画)

The Father

上映日:2021年05月14日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 認知症の恐怖や苦労をリアルに描いた感動的な作品である
  • アンソニー・ホプキンスの演技が素晴らしく、主演男優賞にふさわしい
  • 編集や美術も素晴らしく、アカデミー賞を獲得してほしい
  • 観客は主人公の混乱した記憶を追体験し、現実と幻覚の境を彷徨う衝撃的な映像演出が印象的である
  • 認知症を患う人やその家族にとって、非常に身につまされる作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ファーザー』に投稿された感想・評価

4.0

現時点で今年の洋画1位。
ノマドランドよりこっちが
オスカー作品賞獲ってもよかったぐらい。
全く辻褄が合わなく何が何だか
分からなくなる。あぁこれが認知症か。
恐ろしいのは決して人事ではなく
誰もが…

>>続きを読む
4.0
認知症の人から見た世界はこのように、現実と幻想と過去と現在も混沌としているのか。
介護を巡る父親と娘の関係と心の動きに、高齢の親と自分が重なった。
アンソニー・ホプキンスの演技力に引き込まれた。
R
3.8
なんかずっと苦しかった
3.7
感動作ではない、普通に辛い
このレビューはネタバレを含みます
最後見て作り方がすごい良かったけど難しかった
60近いワタシとしてはもうこれはホラー映画です
認知症の追体験。

時系列がめちゃくちゃで混乱するが、それは認知症側からの目線で「いつの」「断片的な記憶」がバラバラなため。
KAMU
3.4

すでに説明されている通り、認知症の父親が見る世界を追体験する作品。
ストーリーらしきストーリーはなく、物語が進んでいくほどに誰の言葉も置かれている状況も、自分自身すらも信じられなくなっていく。アンソ…

>>続きを読む
uni
4.1
騙されているのは誰なのか…みたいなミステリー要素満載でした。
ラストに向けていろんなことが集約されていく。
切ない気持ちでいっぱいになる。

室内劇と見せかけて時空間をガンガン撹乱していく試みが面白い。今ここをとうに見失った父親が、そうとは気づかず腕時計だけをずっと探している残酷さ。「信頼できない語り手」としての認知症。『さよならを教えて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事