ビバリウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 94ページ目

『ビバリウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ただ新居探してただけなのに…
まさか、こんなことになろうとは…ですよね。(ま、大抵そうですけどねw)


見終わってから、冒頭のシーンから思い返してたら、なるほどそういう事だったのか!ってなりました…

>>続きを読む
ビジュアルの少し気持ち悪い感じとか不気味さが好みだった。シュールで笑えるシーンも結構あって楽しめた。不条理なストーリーやモヤモヤ感も残るから好み分かれるかも。
カッコウの托卵のその先を行って欲しかった。

あれではモヤモヤが残って、何とも不愉快な気持ちのまま。

女優さんは好みのタイプ(^^)

映画の冒頭で【カッコウの托卵】が映し出されます。
托卵といってカッコウが他の鳥の巣で卵を産み帰った雛を代わりに育てさせるんです。
それだけではなくカッコウの雛はそこにいる他の雛を巣から落とし親鳥より…

>>続きを読む

終わってからカッコウ 托卵を検索してしまいました。
キレイに落ちないのは何となく見えてましたけど、意味不明で不気味な描写が多くおススメしづらい一本。

そうくるよね、じゃあ次はこうかな?って思うけど…

>>続きを読む
不動産屋の表情と仕草がクセになる
途中ねむかったけどラスト一気に狂展開

カッコウの雛を育てられるか試される親鳥になりきれない母親の話。

期待しすぎた感が否めない。
が、男の子はとてもよかった。
要は名札を付けてニッコリ不適な笑みを浮かべて笑う不動産屋は信頼できない。

>>続きを読む

【2021年-24本目】
"私の役割は?"

(概要)
結婚間近の男女二人が、新居を探す途中で怪しげな不動産屋に足を踏み入れる。
案内されて向かった住宅地にて、販売員は突如姿をくらましてしまう。

>>続きを読む

怪作

あの色の名前知らないけど、青緑?ってあんな嫌悪感抱く色だったんだな

怖いとかキモいとかじゃなく生理的嫌悪感、気味の悪さを常に感じる
宇宙人?ミュータント?やつらは一体何者なのか…
冒頭のカ…

>>続きを読む

ジェシーアイゼンバーグが好きなのと世界観が気になったので鑑賞
まず予告編が素晴らしく是非とも見たくなる出来
ジャンルはホラーと言えるがミステリー色が強く、不気味さが漂っており、その居心地の悪さは全編…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事