逃げた女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 131ページ目

『逃げた女』に投稿された感想・評価

t

tの感想・評価

3.5

『Grass』みたく、キムミニが3人の先輩のトラブルを目撃してしまう。監視カメラ、インターホンのモニター、映画のスクリーンと、画面の主題が3者を貫いているように思えるが…?1人目のエピソードが猫や鶏…

>>続きを読む
NS

NSの感想・評価

3.9
ズームや切り返しなど、当たり前としている撮影技法は当たり前ではないと気付かされた

第21回東京フィルメックス

2020年26本目
TenKasS

TenKasSの感想・評価

-

引く 寄る マッチカット フレーム内フレーム

四角く区切られた畑 インターホン 監視カメラ スマホ 窓 映画のスクリーン

区切られたものの間を横断するキム・ミニ。旧友(先輩)たちの過ごしたそれぞ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.3

【ホン・サンスの呼吸 壱ノ型 急接近】
第21回東京フィルメックスにてホン・サンス最新作『逃げた女』を観てきた。本作は、第70回ベルリン国際映画祭で監督賞を受賞している。比較的カンヌ国際映画祭を狙い…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.0
フィルメックス
全体的に抑制がきいている印象。反復が嘘を滲ませていくような仕掛けが面白かった。
天才な猫とキム・ミニのファッションも素敵

期待していたけど爆睡。来年の一般公開時に観直すかどうかも微妙。猫のショットは、それがどんなに魅力あろうとも作品全体のバランスのことを考えればカットすべきだった。ホン・サンスの持ち味とは真逆の物が浮か…

>>続きを読む
to

toの感想・評価

5.0

「逃げた女」ホン・サンス最高
フィルメックス毎度ありがとう
こうして毎年キム・ミニの日々をみていたいよ

1人目の先輩んち、ネコがやってましたなー

2人目の先輩んち、キム・ミニの黒のトップに合わせ…

>>続きを読む
LALA

LALAの感想・評価

3.7

ウィーン国際映画祭にて。

初めてGartenbaukino行った。ウィーン最古の映画館。1919年オープン。
巨大スクリーンに700以上ある座席。

おそらく明日、ロックダウンが宣言される。ロック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事