DAU. ナターシャに投稿された感想・評価 - 15ページ目

『DAU. ナターシャ』に投稿された感想・評価

yukko846

yukko846の感想・評価

3.6

wowowで目を引いたから、と言うだけで見始めてしまったけど、これ見てる最中にロシアによるウクライナ侵攻が始まってしまったと言うなんともすごいタイミング。これは一体なんなんだ?と思いながら、この映画…

>>続きを読む

ソ連の全体主義を体現するために行われた実験をドキュメンタリータッチで撮影

前作もあったみたいでいきなりこっちから観たためか全く訳がわからないし内容が理解できない。
実験よりも性描写に焦点当てすぎて…

>>続きを読む
途中の会話が流れがわからないところもあったが…
拷問シーンが何とも嫌な感じ。(いい意味で)

映画とは多種多様な側面を持つ
今作のような大規模で気の遠くなるような時間とお金をかけて歴史の一部を残すことも映画としての役割でもあるだろう
作り手側の信念 そこには矜持もあるのだろうか
起きて…

>>続きを読む
Chancrew

Chancrewの感想・評価

3.3
下調べをあまりせずに鑑賞…何をみせられているのか…怖くて悲しい!魚投げすぎだよ…!見終わってから、制作側の記事を読んでびっくり…
館内が寒すぎてロシアに居る気分でなんだか疲れた…
fishmutton

fishmuttonの感想・評価

2.9

終始、これはどういう映画なんだ・・・?と思いながら観た。
いきなりの尋問パートにビビった。

この映画から私が受け取ったもの。
・料理が大盛り
・でかいチーズ
・ソ連人の飲酒えげつなくて、こわい
・…

>>続きを読む

完全に

色々な意味で

狂っている


単体の作品としては評価できない、とんでもないスケールの制作体制で作られた映画の序章的作品。

背景を理解していないと、非常にミニマムな話だけど、実態を知ると…

>>続きを読む
じえり

じえりの感想・評価

2.7
ナターシャとオーリャ
わちゃわちゃが延々続く
話が動くまで早送りなしには見られたもんじゃない
ようやく本題のKGB登場してもなんじゃこりゃ?って感じです


50
mtmt

mtmtの感想・評価

3.5

ウクライナに50年代の旧ソヴィエトの秘密研究都市を建築し、当時を再現したという実験的シリーズ第1作との事。本作は都市のカフェで働く主人公がフランス人研究者と情交したためにKGBから拷問/尋問されるス…

>>続きを読む
scarecrow

scarecrowの感想・評価

2.0

リアルさを徹底するのであれば、あえてフィクションの映画という形にこだわる必要はなかったのでは。
これが過去のソビエトだ、酷いでしょ、怖いでしょ、狂ってるでしょ、と突きつけられても消化できない、何故な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事