DAU. ナターシャに投稿された感想・評価 - 14ページ目

『DAU. ナターシャ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

1952年ソビエト連邦の秘密研究施設の食堂で働くナターシャととオーリャ。

この2人が閉店後にケンカしたり飲みまくるシーンが延々と続く。

ナターシャにスパイ容疑がかかってからの後半全然違う感じで …

>>続きを読む
ays

aysの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

拷問後にナターシャがKGB上官に色目を使うシーンには、非力な彼女が必死に生きようとする生々しさを垣間見た。
えりり

えりりの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

”仲良くケンカしな♪”みたいなナターシャとオーリャ

延々と繰り広げられるベッドシーン
(どうしてこんなに長尺?..と首を傾げつつ早送り)

ソ連時代には、実際にこんなやり方で?...と背筋が凍る拷…

>>続きを読む

何の前知識もなく観ていたので、正直、最初はまったく意味がわからなかった。
ソ連が舞台らしいってことはわかるし、主人公が中年ウェイトレスらしいってのもわかる。
でも、それ以上のことがよくわからない。

>>続きを読む
38

38の感想・評価

-
映画館で見終わって会場が明るくなって、みんな言葉を失っている中、前で見てた知らないおじいちゃんの発した「なんじゃこりゃ」がみんなの心の声を乗せてだいぶ響きわたった。
わたし見たのR15+指定版なんですけどね。どこをどれだけカットしたのか知らんがしっかり不快なおそロシア。
これプーチンは許してるんでしょか。

ソ連全体主義の恐ろしさを庶民の視点から描く。
ウェイターのナターシャ編。
美しく束ねられた髪からヘアピンを粗雑に外していく。過激なシーンは多々あれど今一番堪えました。抵抗を恐れる者の、自由を恐れる弱…

>>続きを読む
nobu0326J

nobu0326Jの感想・評価

3.7

全体主義のソビエト社会主義共和国連邦時代のウクライナにある軍事施設と施設内食堂で勤労する人々のお話。
職員の食い散らし方と浴びるようにウォッカを一気飲みするさまが異常。
そしていきなり食堂で勤労する…

>>続きを読む
sugi

sugiの感想・評価

-
相当嫌な感じなのにもっと観たくなる感覚、似た作品リストにルクス・エテルナ出てきて上手いことゆうなぁと思いました。

観る側の感じ方含めて実験なんですかね 他のDAUももちろん観たい。
benno

bennoの感想・評価

4.0

"悪夢のような映画だが、目が離せない。すべてのシリーズを追いかけずにはいられない"という評判通り、とても後味の悪い作品ですが、今後のシリーズ化がどんな展開になっていくのか楽しみでなりません。

壮大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事