アイヌモシリに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

Yuca

Yucaの感想・評価

-
半ドキュメンタリーな。ほぼ本人役として出てる。
主人公の幹人にはこれからも演技してほしい...

すごく良かったはずだけど、記録先延ばしにしてたら忘れちゃった
11
ta

taの感想・評価

-

こう大切なものがない
祈りとか、頭では理解しても本当にわからないそれが悲しい気がす。信じればあるんだけど、
信じるとかではなく「ある」のは、本当に、
デボさんにはあって、カムイはいるんだよね。
前、…

>>続きを読む
mellow

mellowの感想・評価

3.6
演者も実際のアイヌ民族で、カントとその周りの人たちとの空気感がリアルだった。
秋辺デボさんの存在感エグい。どこまでアドリブなのか気になる。
SHIHA

SHIHAの感想・評価

3.6

生き死に についての映画。
それに民族・伝統が絡んでくる。

昔は、人は簡単に死んだ。
それゆえ、死とは身近にあるもので、
今生、来世、あの世とこの世、万物に神が宿る。
そういう思想が当たり前の世界…

>>続きを読む
Mi

Miの感想・評価

4.5

アイヌモシリ=アイヌの島
アイヌの男の子が、アイヌの儀式を通して、自然とアイヌの心を理解していく、素晴らしいドキュメンタリー。
何度も見たくなる温かく、素晴らしい作品。
男の子の真っ直ぐな瞳に心打た…

>>続きを読む
胡椒餅

胡椒餅の感想・評価

4.8

縄文人と北方からの渡来人との近縁であるアイヌ
作中メインで行われたイオマンテーは独特の(大切な!)風習であり元々アイヌ語は口伝えの無文字文化
それがカンペがないと儀式も執り行えない描写があるのは何故…

>>続きを読む
はなえ

はなえの感想・評価

4.1

「あなたアイヌ?」「日本語お上手ですね」

こういう無神経な言葉は無知から来るのだろうと思うけど、あまりにも"観光客"が自分の無知に無自覚すぎて憤りを覚えた。
道の真ん中で自撮りする集団、儀式を見て…

>>続きを読む
えみ

えみの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

現地の人が演じることによってドキュメンタリーのようなリアル感が出て、その中にプロの役者が入ることによって締まって見えた。
アイヌの文化を風化させてはいけない、だが世間の人の考えは変わっていく。主人公…

>>続きを読む
北海道生まれ北海道育ちでも知らないことは多い。

びょんびょんの聴き方はずっとわかんない。
イオマンテの流れを見ることができてよかった
湿気った灰色の冷たい空気が、懐かしくもやな感じ
カントの揺れるアイデンティティや葛藤、描き方がドキュメンタリーみたい

あなたにおすすめの記事