VIDEOPHOBIAに投稿された感想・評価 - 35ページ目

『VIDEOPHOBIA』に投稿された感想・評価

カラーでなくて、白黒なのが、無機質さを感じさせると思いきや、そう感じさせなかった。
主人公の愛のキャラクターが、こういう人なのかと思いました。
謎の男役の、忍成修吾さんが表面的とは違う、得体の知れな…

>>続きを読む
富井

富井の感想・評価

-

閉塞感、孤独感、絶望感
アイデンティティなんて存在するのか
具体的な断片が、全体像をつくり上げる

いくつもの仮面
青山さん、愛、朴、兎、?、?
感情の無い人たち
ラストの恐怖感…あの先に待っている…

>>続きを読む

自分のドッペルゲンガーをみかける静かな狂気が、最後爆発するのかと思えばそういうわけでもなく、最後の10分は解釈に迷う。
youtubeやTik Tok、誰でも一瞬で増殖し他人の目にさらされる今の世の…

>>続きを読む
TenKasS

TenKasSの感想・評価

4.0

こういうのみると、直ぐシミュレーションとシミュラークルとか言いたくなっちゃう自分の浅はかさを呪えーーー!!

10月に劇場でみた映画、「眠り姫」も「スパイの妻」も「空に住む」もホン・サンスの「逃げた…

>>続きを読む

【ぼやき】
TOURISM観てインスタ世代のロードムービーだ〜〜!って喜んだので絶対行かなきゃと思ってた新作。
自分の姿を簡単に公共の場に晒せてしまう時代でプライバシーと自己表現の間で悩んだりとか、…

>>続きを読む

前2作、『大和(カリフォルニア)』『TOURISM』を観て感じていた謎のモヤモヤ。つまり、この人ならもっとすごいことできるでしょ? 僕の宮崎大祐に対する第一・第二印象、あるいは距離感というとざっとこ…

>>続きを読む

センスは良いが物語が苦手。主人公の狂気を感じられず。むしろ最初からある程度鬱屈としたものを感じられるので変化があまり分からない。
主人公の顔つきは良いが、それより着ぐるみの狂気が1番良かった。
あと…

>>続きを読む
a

aの感想・評価

-
忍成修吾、『本気のしるし』同様に00年代邦画の匂いを纏いつつ得体の知れないキモさを一身に引き受けて再降臨してくれてる感じが最高だなー
顔と自己の映画。フィルムカメラのあたりでてっきり物語はホラーに向かうと思ったが、それとは違くてちょっと拍子抜けした。
buccimane

buccimaneの感想・評価

3.5

ブラームス来るらしいよ。また東京だけじゃないの?チケット取れるかな?みたいに話してたのいやブラームスは来ないでしょうと思ったけどグライムスて言ってたのか。
サヘル・ローズさんは多分真面目に演技してる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事