・昨日チョイスしたジョーカーに続いて、偶然にも貧困問題が関わってくる映画が続いた
・“生活保護利用率が日本では1%台なのに対しアメリカ、ヨーロッパでは5~10%。そうした現状に対し国連は日本政府へ貧…
「助けを求める時は大きな声で…」
✼感想✼
最初、この映画の予告を見た時は
もっとサスペンス要素満載の
作品かと思って見始めたのですが、
思った以上に現代の“生活保護”という
問題点に焦点を置い…
東日本大震災で大切な人を失った人たちのその後と生活保護というなかなか重めのテーマを掛け合わせている本作。
出演者の演技は素晴らしいと思いますし、常に暗い演出が重みを醸し出していますが、セリフの一つ一…
良かったです。多くの人に出会って欲しい作品だと思いました。
ただの殺人事件の話ではありません。
「人を救うとはどういうことか?」
「いい人とはどんな人なのか?」
「大切な人の死をどう受け止めるか?」…
ストーリー :⑧
メッセージ性:⑩
演技、人物 :⑩
表現、世界観:⑨
のめり込み度:⑧
余韻 :⑩
予告を目にしたときからずーっと楽しみにしてた作品。
佐藤健の体当たりの演技。
阿部寛の…
人の話かと思ったら、制度の話だった。
そして制度の話かと思ったら、やっぱり人の話だった。
なるほど、そういう切り口でくるのか、と
物語の芯にあるのは「悪者がいない世界」。
誰もが誰かを責めたいけど…
映画「護られなかった者たちへ」製作委員会