「社会派監督によるアウトロー大河のテーマは家族」
「ヤクザと家族 The Family」鑑賞。
「新聞記者」(日本アカデミー賞最優秀作品賞)の藤井道人監督の新作というだけで否応なしに期待…
ヤクザとヤクザの人権を描いた話。なかなか見応えのある映画でした。3部構成で1部はチンピラからヤクザになるまで、2部はヤクザ道まっしぐらから刑務所に入るまで、3部は14年の刑期を終えた後の話。出所して…
>>続きを読む最近見た邦画の中でもなかなか考えさせられる作品だった。
そして何よりも、綾野剛という役者の使い方の正解例と言っても過言ではないくらいハマり役だった。
決してヤクザを美化した映画ではなくて、昔気質の任…
すごく重く刺さる映画でした。
生きるとは何か、
また昔と現代の違い、
映画のタイトル『ヤクザと家族』のとおりヤクザとして生きていく上での沢山の葛藤、家族としての愛の深さ色々深く考える映画すぎて観…
FamiliaのMVから映画を観て、もう1回PVを観た。
MVで、高瀬舟の同船者が磯村勇斗である理由が映画を観てわかる…。MVまでがエンドロール。
綾野剛、磯村勇斗のラストの表情。市原隼人、尾野真…
ヤクザと家族の盃を交わす。
ヤクザと家族になる。
ヤクザと家族について考える。
90年代に「極道」と呼ばれ、世間を脅かし恐れられていたヤクザは、2000年も20年経つと「反社」と呼ばれ、世間の目に…
最後の磯村勇斗さんに全部持っていかれました。
私はあの演技に救われました。
仮面ライダーが好きで前から知っていただけに、最近よくお見かけするので凄いなと思います。
好きな俳優さんです。
舘ひろしさん…
時代に取り残された悲哀。残された男の覚悟とは・・・。
【賛否両論チェック】
賛:移りゆく時代に翻弄されながらも、自らの生き方を貫き続けた主人公の姿が、非常に切なく映る。
否:ヤクザモノ特有のグロシ…
ヤクザと家族。
2019年日本アカデミー賞を総なめした「新聞記者」の藤井道人監督の最新作。
主演綾野剛。
「新聞記者」は鑑賞してませんが、噂によるとかなりの社会派映画と伺っております。
今回…
©2021『ヤクザと家族 The Family』製作委員会