ヤクザの栄枯盛衰の話し。
ヤクザと家族って題名なので、感動物かと期待していたが、やっぱりヤクザ物はヤクザ物でした。
しかし、昔の任侠物と違って現代のヤクザを描いていて、かつての任侠物のように男臭い…
現代人から廃りつつあるヤクザ映画文化
当時を生きた人
今を生きる人
社会から受ける圧力は
なにも、ヤクザだけではない
関わりを持ったが故に
社会から見離されひっそりと生きる人は数知れない
同…
感無量。早くも2021年ベスト邦画が決まってしまったかもしれない。
タイトルの通り、「ヤクザ」と「家族」を描いた映画。
だけどいわゆる“ヤクザ映画=任侠もの”ではない。(もしそうだったらあまり興味…
"ヤクザ"という重いテーマの中に、しっかりとその中に"家族"が描かれていて圧巻でした。この世界観を作れる藤井監督はすごいとしかいいようがない。
1999年、2005年、2019年と3つの時代を綾野…
父親の葬式に向かう息子に対してすれ違っても声をかけない周りの大人たち。声はかけるが具体的な支援の話はしない刑事。誰にも心を打ち明けられない中でしっかりと手を差し伸べた”親父”。どんな結末が待っている…
>>続きを読む©2021『ヤクザと家族 The Family』製作委員会