あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

jr
3.5

ネトフリ鑑賞デー
高評価でずっと気になってた作品
いわゆる上級国民育ちの世間知らずお嬢様が主人公のストーリー
え?お金持ちの人たちもビニール傘使うんだ!って安心感と
お金持ちの人と結婚したいって思わ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ネトフリをふと開くとこの映画がふと目に入りそれでちょっと押しちゃいましてそのまま観ちゃいまして。

内容としては貴族の婚活みたいな、それで階級とか家柄とかによる制約とか嫌な部分とか、そういうのが内と…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

東京と地方、金持ちと貧乏。生まれたときからその人の人生は決まっているのだろうか。

コウイチロウがミキの出自を知らずに、気の合う人だと思って付き合っていた。(←自己解釈)人間の本質の部分が合うからで…

>>続きを読む
Koeda
3.3
このレビューはネタバレを含みます

貴族らしさを、豪華な家具とか衣装とか薄っぺい外見でわかるものじゃなくて、ちょっとした所作や言葉遣いでそれらを表現しているのは良かった
華子と美紀の対比構造も良かった
華子が美紀と話して、「地面を歩い…

>>続きを読む

この映画、すごかった。
どれだけ頑張って着飾っても、生まれた階層や背景は変えられない。人は与えられた場所で生きて、そこで出会う人や景色を抱えて歩いていく。それが、東京という街の儚さであり、美しさな…

>>続きを読む
2025/08
ネトフリにて
I
3.8
このレビューはネタバレを含みます

東京にある階層を描いた作品。

普通の一般的な地方出身である私は、上流階級の方の世界をほとんど知らなかったので、新鮮でした。

お金を持ってていいなぁ、なに不自由なく暮らせるんでしょ? 医者と結婚で…

>>続きを読む
3.3
「どこで生まれたって、最高って思う日もあれば、泣きたくなる日もあるよ。でもその日何があったか話せる人がいるだけで、十分じゃない?」
無い
4.2

映画のシンプルな構造作りが巧いです。
徹底的に対比を使いまくってる。

キリがないほどに繰り返す対比構造によって、対比(転じて格差や固定概念)から逃れる唯一のものは自らの意思であることが浮かび上がる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事