日本沈没の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『日本沈没』に投稿された感想・評価

幼い頃祖父と祖母と一緒に映画館に行って見ました。
昨日が祖父の命日だったので思い出して久しぶりにみることに。
小学生低学年だったので特撮シーンのインパクトが強かったのですが20代になった今見るとやは…

>>続きを読む
キリン

キリンの感想・評価

3.0

うーん、気軽に観る娯楽作品としては
いいのだけどね、重厚さという観点で
いうと、完全に藤岡達也版の方が良かった

科学技術、各国とのやり取りよりも
恋愛要素に多くが割かれていて

ハッピーエンド?で…

>>続きを読む
KEN1METAL

KEN1METALの感想・評価

3.0

草彅剛、柴咲コウ、他豪華キャスト。なんで観なかったのかな?と思いながら、見始めてしばらく。あれ?これ観たことある?という感覚が最後まで続く。確信は持てないが、多分、前に観ている。でもそれを忘れてしま…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
CGによるパニックシーンは1973年版と比べれば壮大で見応えがあるし、ドラマパートもそれなりだが、終盤の展開が荒唐無稽過ぎて台無し。
原作無視の下手なオリジナリティなんかいらないです。
OSHO

OSHOの感想・評価

2.2

草彅剛さん主演のリメイク映画。
前作は見ていないけど、ストーリーはある程度知っていた。

2006年の頃の私はまだ映画とは「人間ドラマだ」という認識だった。人間ドラマの前提でぐずぐずだったので、不快…

>>続きを読む
のり

のりの感想・評価

2.0
日本にディザスタームービーは無理だって、、と思った。CGが酷い。

あと取ってつけたような恋愛要素。絶対いらん。
緑雨

緑雨の感想・評価

2.5

良くも悪くもエキセントリックな風味のあった'73年版に比べると、映画の話法を忠実に採り入れようとしている志向は伝わってくる。

ご都合主義で、考証に欠け、深みのない台詞ばかり繰り出される脚本はしょう…

>>続きを読む

社会の存続の問題は青臭い正義感じゃどうにもならないでしょっていう感想。
90年代から00年代にかけてはHEROや海猿や踊る大捜査線のような青臭い正義感を振りかざすドラマが流行ってたけど、アレらは「個…

>>続きを読む
NAO141

NAO141の感想・評価

3.0

『日本沈没』、、私としては作品そのものが〈沈没〉してしまったように感じるのだが…苦笑。

さすがに特撮については見応えあり!
樋口真嗣監督の十八番、納得!!
…でありながら、個人的に良いと感じるのは…

>>続きを読む
tiara

tiaraの感想・評価

3.3

かなり前に見たなぁと思ったら、公開からもう15年😱そりゃ草彅も柴咲コウも若いよね😭

本当に起こり得る話だから怖い。
コロナのデマでパニックになるくらいだから、日本沈没なんて話出たら、沈没前に自滅し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事