🌟 メリル・ストリープはやっぱり良い!
演技力、役作り完璧でした🌟
国民に怒られながらも国民の未来を考え心を鬼にする。すごいな〜。
——————
1979年、父の教えである質素倹約を掲げる保守党の…
イギリス初の女性首相で、在任期間最長という伝説のマーガレット・サッチャー。彼女の栄光と家庭生活を描いた映画かと思いきや全然違い、彼女が政治家としてどのように突き進んでいたかを描いた作品。
メリ…
1970年代のイギリス、経済も低迷し世間も混乱していた頃に一般家庭の出でありながら、首相にまで登りつめた実在の女性マーガレットサッチャーのお話。
彼女が首相である頃私はまだ存在してなかったので詳し…
政治に人生のすべてを捧げたストロングウーマンの話。プロポーズの時のセリフがまさに鉄の女の言うようなことだった。笑 子供たちちもぜんぜんかかわらず、自分のプレジデントとしての人生を全うしてたサッチャ…
>>続きを読むM・ストリープの芝居を堪能する作品。サッチャーの人物像を探ろうとするにはちょっとエピソードが足りな過ぎか?偉大な政治家シリーズって、まぁまぁあるけど、評価はともかく、その当時の国民の圧倒的な信を得て…
>>続きを読むほんとうは鉄じゃなかった。でもそうなりたかった。なろうと努力した。
その人生や如何に。
ストーリー性 3/5 ×2
音楽 4/5 ×2
キャラクター 3/5 ×2
泣ける 3/5
笑え…
栄枯盛衰…。
偉大な指導者だったサッチャー首相にも栄枯盛衰がある。
地球上の全てのものに栄枯盛衰があるように、人には必ずその一生を通して栄枯盛衰が訪れる…。
それが当たり前。
小売店の娘として生ま…
特に何か強いストーリーがあるわけでもなく、ただサッチャーが結婚してから辞めるまでを、老後の幻覚と共に回想する形式で見たっていう感じだった。
「鉄の女」と呼ばれる以外は、あまり彼女のことを知らなかっ…
思いがけず良かった
大学の授業で視聴した、鉄の女と呼ばれているという情報だったのでもっと強く独裁的な首相を想像していたが、夫を愛し国を良くするために何度叩かれても這い上がる強さがすごくかっこよかった…