アナザーラウンドに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 634ページ目

「アナザーラウンド」に投稿された感想・評価

みゅー

みゅーの感想・評価

3.9

楽しみにしていた本作!
トマス・ヴィンターベア×マッツ・ミケルセンでアカデミー賞外国語映画賞受賞作品。


血中アルコール濃度が一定の数値で仕事の効率がよくなる…??ということで、それを実証しようと…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.8

2021年8月29日
映画 #アナザーラウンド (2020年)鑑賞。デンマーク映画

オンライン試写会で鑑賞

題名はもう一杯って意味です
高校教師の #マッツ・ミケルセン がお酒をきっかけに仕事や…

>>続きを読む

「酒で人生をうまく回す」という無茶な実験も同僚たちとの愉快な飲み会を見ると「いけるかも…」と思える。あの仲間たちを見つけた時点でマッツの人生は勝利だよ。良いことも悪いこともあるけど、全ては歴史に残る…

>>続きを読む
LIRA

LIRAの感想・評価

4.0

アルコールのメリットデメリット、振り幅が大きいからこそ、お酒のある人生は良くも悪くもアップダウンが大きい!
何より、冴えない教師を演じていても隠し切れないマッツの色気が最高。こんなに涙が似合うおじさ…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

4.0

2021-280

トマス・ヴィンターベア監督は本作を「人生を祝福する映画」と明確に定義しているそうです。

マンネリの日々にどう向き合うか。
人生の歓び、本質とは何か。
マッツミケルセンの演技はさ…

>>続きを読む
tomoco

tomocoの感想・評価

3.7

毎年、希望に溢れ卒業していく生徒たちを見送る、それぞれが中年の危機に瀕し生活に疲れている四人の教師たち。ほろ酔い状態は果たして人生の効率を上げてくれるのか、とアルコールを摂取する実験を始めるが、、。…

>>続きを読む

試写にて。
「青春とはなんだ?一つの夢だ。恋とはなんだ?夢の内容だ」キルケゴール
アルコールがもたらすのは成功か、破滅か。コメディのような実験は不穏な雰囲気を纏い、マッツ・ミケルセン最高の演技とダン…

>>続きを読む
telesco

telescoの感想・評価

4.0

血中アルコール濃度を常に0.05%に保つと仕事もプライベートも上手くいく?...そんな実験的な試みに身を投じる、大人たちの自由研究。作品内でデンマークの伝統、文化、制度が垣間見えて面白かった!なによ…

>>続きを読む
パーティー映画ではない。

お酒を飲んでバカ騒ぎした後の地獄も描く...

詳しい評論は私のサイトにて、のちほど!!
ヤマハ

ヤマハの感想・評価

3.8

FansVoiceJP オンライン試写で観賞
血中アルコール濃度を一定に保つ所から段々エスカレートしていき…
飲み始めたことで仕事やプライベートが上手くいき酒の効用が描かれる一方、お酒に依存していく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事