【※この記事は2020年11月17日のインスタグラムのレビュー投稿をコピペしております】
今回YouTubeのレビューで解説するのは、黒沢清監督、蒼井優主演の映画『 #スパイの妻 』でござ…
スパイの妻
海外の監督賞を受賞したということで鑑賞。
最近の日本の戦争映画は避けていた。被害者としての側面や、一部の人物に絞って取り上げることが多かった気がして、不条理に向き合っていないように思えた…
黒沢清×731部隊の話だなんて絶対超怖い、観れないと思いましたが、銀獅子賞獲っちゃったし、うなされるだろうけど行くしかないと腹をくくり、観てきました。ドラマ版を再編集したものなので、夫婦に深く関係し…
>>続きを読む悪が正義になったとき、狂っているのはどちらの方か。
黒沢清 × 濱口竜介
師弟関係にして最高のタッグ。
"恥ずかしい"演出も演技もない。
邦画を見るときに苦痛に感じる恥ずかしい演技を見ずにすむこ…
昭和の戦前の時代が非常に美しく描かれていて、なんとなくヨーロッパ的でもあり、蒼井優の台詞回しもどこか昭和的だし、雰囲気はたっぷり。
聡子の夫への愛は、今の時代の感覚ではかなり重たく、でもそれを正面か…
オンライン視聴会で観させて頂きました!
黒沢監督は『CURE』がとても好きなのですが、今回の作品も似たような演出がされている箇所が多くあり、これぞ黒沢作品!と言える作品だと思います。
戦前〜戦中…
軍が政治への影響力を持ち始めた30年代を経て、街中に軍靴が鳴り響く1940年。
重大な国家機密を知ってしまった優作と、彼の正義を支える妻 聡子の物語。
日常の中に違和感を乳化させ、そこから自分のテ…
https://note.com/tsuimi3/n/nea4abbdcc702
聡子は神戸の戦火を目撃することで、ようやく夫と対等な立場に立つことができたのではないかと思った。そういうことは、人…
©2020 NHK, NEP, Incline, C&I