ノマドランドに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 8ページ目

「ノマドランド」に投稿された感想・評価

dai56

dai56の感想・評価

1.4

(オススメの心境)
旅系映画を見たい時
アマゾンの工場を見たい時
自由な生き方に憧れた時

(映画の概要)
勤めていた会社が倒産し、社宅として借りていた地区にも立退が入る。その結果車中泊の生活をしな…

>>続きを読む
映画篇

映画篇の感想・評価

2.0

監督本人が本当の貧乏を経験していないから薄っぺらい(もちろん原作があることは知っています)。

自身の素行が悪かったため、強制的に15歳で故郷の中国から英国!!の寄宿学校に転校させられる時点でかなり…

>>続きを読む
・雄大な自然、音楽、全体を通して画面が美しい
・とにかく淡々とした流れで自分には退屈だった

すべての人には歴史がある。単調に生きているように見える人にもそれなりに歴史はある。一部の人間だけが特別な体験をしているわけではない。
みんな、わざわざ人に語って聞かせたり、ましてや映画などにして見せ…

>>続きを読む

釘づけになるか、眠くなるか。感じ方は真っ二つな、社会派ロードムービー。

【賛否両論チェック】
賛:“家”の意義から始まり、やがて“生きていくこと”の意義まで考えさせられるような、不思議な作品。
否…

>>続きを読む
skyfall

skyfallの感想・評価

1.5

テレンス・マリックの影響をもろに受けた美学的な画面づくりと、素人を起用したドキュメンタリー風のタッチが全くといいほど噛み合っていない。いかにも賞狙いの勿体ぶった作りだが、外国人が他所の国の貧乏人を色…

>>続きを読む

しぶ〜。。
スポットライトとかアルゴよりもしぶ〜
それになんかヨワくない?。。。

大人になって成熟した人間になったと思っていたけど、大事な人が1人いなくなるだけでぽっかりこころに穴があいちゃった。…

>>続きを読む

一見退屈そうに見えるロードムービだが、流石のフランシス・マクドーマンド、淡々としながらも繊細な感情の起伏を演技で見せてくれ、
目が話せない。
かと言って、感動したか?と言われればそんなこともなく、

>>続きを読む
つくし

つくしの感想・評価

1.0
どーせ考えさせられる系の映画でしょと思って哲学者の顔して観たらクソつまらん。一緒に観に行ったガチ恋も途中途中寝てて2時間真顔になるためだけの映像
ピアノだけ良い
ゆべし

ゆべしの感想・評価

2.0

貧困に喘ぐ女性を描く暗い映画だろうと思って観たら、主人公は自らノマド生活を選んで自由と過去からの開放を求める強い知的な女性で、共感と憧れしか無かった。パイプ椅子に座って美しい夕暮れの自然を眺めて、ア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事