世界には様々な人や住みかたがある。
しかし、必ず問題が起こる。
いつも我々はその問題だけがピックアップされて、現地の人の感想や意見は反映されず、専門家が物事に意見を語る場面をいつも自分はテレビを観て…
ユナイテッドシネマの会員デーで安かったので鑑賞しました 何の前情報もなく見たので新鮮な気持ちで見ることができた リーマンショックで仕事と自宅と夫を失った女性がキャンピングカーでアメリカを放浪する物語…
>>続きを読む行き方とか考え方とか何がマジョリティかなんて時代の移り変わりとともにいとも簡単に変わっていくもの。
でも人はひとりでは生きていけないし、心の拠り所をもつもの、なのかな。
人生ってノマドそのもの。
そ…
#映画 #eiga #movie #シネマ #映画好きと繋がりたい
彼らは、気の毒で不幸な負け犬たちではない。
あえて自由を選んだ、心がとてもタフな人々でした。
私じゃ何も表現できないのでここで…
そのままでいい、と言われている気持ちになった。
最近よく思うことだが、自由や多様性が良いものとして扱われるそれは何をしても良いというわけではないと思う。その行動をとったことに対して、自分たちは責任…
アメリカはもういいかなと思っていたけどまたいきたいかも と思ってしまう美しさ
When you're dancing and laughing and finally living hear my…
やっと見れた!が見続けるの難し。
クロエ監督、エターナルズの時も情景はありえん綺麗で壮大なのだけど、ほぼ本人しか理解していないであろう漠然とした物語の奥行きにのれず。。
車中泊は両親がハマった影…
(C)2021 20th Century Studios. All rights reserved.