ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』に投稿された感想・評価

勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.9

 60年代後半のイリノイで活躍したブラックパンサー党のフレッド・ハンプトンとFBIの命を受けて彼の元に潜入したウィリアム・オニールを描く。

 黒人の人権活動団体が魅力的なリーダーを得て黒人ギャング…

>>続きを読む
b

bの感想・評価

4.1

ブラックパンサー党に潜入、フレッドと親しくなってからのオニールがどう動くのかなーと思ったけど、結局そっかぁ、、でした
でも、当時未成年だったオニールはFBIに上手く操られたと思うし、オニールを責める…

>>続きを読む

選択肢に皆が幸せになるルートない。これはまさに戦争なので、両者とも攻撃してる時点でどっちが正しいとかだけの問題じゃないんだけど、それにしてもFBIエグい。

フレッドとジェイクのママのシーンがやるせ…

>>続きを読む
haaan

haaanの感想・評価

3.6
絶対見たほうがいい内容だし、考えさせられるけど、途中寝ちゃった。
ブラックパンサー党とか、警察は最悪って話。狭間になってた人もなんか可哀想やったな。
oden8

oden8の感想・評価

3.9

"銃より威力がある。" "銃なんか誰でも手に入れられる。" "バッジは権力の証明だ。" by ビル·オニール

革命家と革命家になりきれなかった者の物語。
誰もが、自分と自分達と同じ境遇の人々の為に…

>>続きを読む
タキ

タキの感想・評価

3.9

どんな映画にでてくるFBIより邪悪でビックリした。ミッチェル捜査官に圧をかける当時のFBI長官のフーバーという人、なんでもずいぶん問題のある人物だったようで、ウィキを読んでさらに驚く。
https:…

>>続きを読む
自由のために人のために戦うやつはみんな芯があって自分を持ってる
817

817の感想・評価

3.0

最後のインタビュー。
自分の中で何かがストンと落ちた。
同時にやるせない気持ちも襲ってくる。

安全な場所にいる自分こそ、こういう作品に触れるべきだなと、あらためて思う。

ジェシー・プレモンスの不…

>>続きを読む
mtme

mtmeの感想・評価

2.4
"戦争は血をながす政治
政治は血をながさない戦争"

ビルを演じてた俳優さん、いいよねぇ
何を考えてるのかわからない表情が不気味~


急に仁義なき戦いのテーマ流れてシュールだった笑

こういうのってなんか観ちゃうんだよなあ。
昔のことかもしれないけど、全然歴史になってないんだよな。教科書に載せるにはまだ早いというか、載せてもいい頃合いなのに肝心の大人たちがアップデートされてないと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事