活弁士:無声映画時代に画面の説明を職業とした人。
活弁士って『活動映画弁士』ってことだったのか。
そんな活弁付き上映回に参加。上映前に説明して頂いたメトロポリスの変遷について備忘のために記録👇️(記…
20211028-425
2026年、メトロポリスと呼ばれる未来都市
「頭脳と手の間の媒介者は心でなければならない」
バベルの塔、七つの大罪、大淫婦バビロン・ヨハネの黙示録
*大淫婦バビロンは:…
未来都市メトロポリスを舞台に、支配者と被支配者の対立と歩み寄りを描く。Queen“Radio Ga Ga”のMVで映像が使用されていたことから長年気になっていた作品。
冒頭で示される「頭脳と手の間…
やっと観れたが、1世紀前とは思えぬ完成度とラングの相変わらずの視座に打ちのめされた。
圧倒的なスケールは鳥肌もの。
エキストラの人数は去ることながら、その大人数の映し方はスタイリッシュで効果的。
こ…