ポンコツAIが主人公の女子高生を幸せにしようと暴走するハートフルコメディアニメ。
SNSを見てると評価が凄く高くてびっくりする作品。
いや感動的な物語だよ。
感動的な物語だけどさ!
シオンのやって…
AIと高校生の共存をテーマとした青春群像劇で、公開当時は大爆死したにも関わらず、後に高い評価を受けて名作扱いされているSF青春アニメ作品。ミュージカルとAIと青春を組み合わせた作品ながら、劇場オリジ…
>>続きを読むアンドロイド開発テンプレート作品。
泣かせようとして作られていると分かっていながらも、泣いた。やられた。
先行作品のAIは体を持って始めて、自我が芽生えることが多い。
この作品が多くのテンプレ作…
ジュヴナイルSFとしてとても良くできているアニメーションミュージカル作品。まぁこれはミュージカルと言って良いだろう。
至る所にディズニーアニメっぽさが感じられるところは愛嬌(笑)。いや私あんまりディ…
※アイの歌声が良く聴こえるかも音 LIVE ZOUND🎵
シオンの8年越しの想い。
AI・シオンの声は土屋太鳳ちゃん、シオンがしあわせにしたい女の子サトミの声を福原遥ちゃん、サトミの幼なじみトウ…
イヴの時間の吉浦康裕らしい、近未来SF。
大企業がそびえ立つ田舎が舞台。いわゆる実験都市で、自動運転や家内AIなどが今よりほんのちょっとテクノロジーが発達している世界観。このチョットだけ進んでいる感…
"シオンはサイコーのAIだZ"
【ちなみにオレは、】
オレはミュージカルOK。吉浦康裕先生の作品は今作が初視聴。
【デ、結局観てドーダッタ?】
特報PVを観た時点では、ミュージカル要素と土屋太鳳…
前作の「イブの時間」が好きだったので、公開2日目に早速見に行きました。
今までSFでこんなに明るい未来を提示してくれる作品ってなかったなぁというところと、青春群像劇が見事に調和していて、ジブリ作品…
他人との縁、ネットワークが幸せを運ぶ。
一人でアニメを作ってきた吉浦監督自身が脚本を共作しアニメスタジオの力を借りたことの具現化とも言える作品だった。
土屋太鳳の歌声という生感がAIロボをアニメで…
©吉浦康裕・BNArts/アイ歌製作委員会