林檎とポラロイドのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『林檎とポラロイド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ある男が記憶喪失になる
身元不明の記憶喪失者の為の社会復帰プログラムをこなしていく

テープに録音された医者の指示を実行して写真を撮る

自転車に乗る 飛び込み 郊外に行く 
ダンスを踊った後トイレ…

>>続きを読む

突然、記憶喪失になる奇病が流行って、記憶を失った人々が新しい人生をやり直すプログラムに参加するという話。冗談みたいで寓話的な語り方がなんとなくヨルゴス・ランティモスに似てるかも・・・と思ったら、どち…

>>続きを読む

Twitterで流れてきて気になったので鑑賞。
世界観が星新一やSF漫画の短編ぽくて面白かった。

全体的に浅い色味の画面が目に優しくて、シンプルな衣装や小物が素敵。画面サイズ含め、ポラロイドやカセ…

>>続きを読む

ギリシャ映画は好みのものが多い気がする!地中海の明るさとは対照的な影を落とした物語がすごく好み

記憶を唐突に失う病が流行し、その病に罹患した主人公が病院のプログラムに従って新たな人生を体験していく…

>>続きを読む

主人公の口数少ないし
表情もほぼ変わらないし
見てて最初はん?ってなったりもする。
静か〜にゆったり淡々と
ストーリーが進んでいくんだけど
深くて儚くてレトロで綺麗だった。
解釈は人によって分かれそ…

>>続きを読む

映像が素敵、静かで、ユーモアもあり楽しめる。
特に路上でギター弾いてるシーン、良かったな ほっこりした。
他の方のレビュー見てから観返したら、確かに。いろんな所が繋がっていた
りんごを戻したのは、そ…

>>続きを読む

喪失〜復活〜再生の
物語では有るのだけれど
その〝再生〟への道のりが
どっちだったのか?
観た人に委ねられているのかな

⚠️↓ここからネタバレ有り
   観てない人はご注意↓⚠️




>>続きを読む
逆「エターナルサンシャイン」って感じ。
無機質な世界観は良かったが、もう少し分かりやすくてもよいな。

主人公の男性は多分記憶をなくしてはいなかったんだろうな。
妻を失ったという悲しい現実を忘れたくて、記憶喪失の回復プログラムを受けることで新しい人生を歩もうとしたんじゃないかと思う。

プログラムの中…

>>続きを読む

記憶喪失のふりをしてミッションをこなして行く。やっぱり最後の見舞いしてた人が亡くなって思うところがあったのだろうな。
妻の死で辛さのあまり忘れたかったんだろうけど、それを受け入れて生きていくことを選…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事